エリアで選ぶハイキング~【関東 – 小笠原諸島 編】~徹底解説「ハイキングガイド」~ vol.15



エリアで選ぶ 編

人気コースや知る人ぞ知る魅力的なコースなど、北は北海道、南は九州まで、おすすめのコースをエリアごとにご紹介します✨

本日は関東エリア!

関東エリアのおすすめコース

小笠原諸島(東京都)

小笠原諸島は、東京都心より南南東に約1,000m離れた30余りの島々からなります。亜熱帯海洋性気候で一年を通して温暖な気候であり、一度も大陸と陸続きになったことがない海洋島であるため、多くの固有種や希少種が生息して特異な生態家を形成しており「進化の実験場」といえます。この自然の宝庫ともいける環境から2011年に世界自然遺産に登録されました。小笠原諸島で人が住む島は父島と母島だけで、父島へのアクセスは定期船で東京都心から24時間を要します。母島は父島から定期船でさらに2時間かかります。しかし、小笠原諸島は一生に一度は訪れてみたい場所として観光客が絶えません。海と森の豊かな自然を感じられるほか、同じ日本でありながら独特な生活習慣があり、それらを体験できることも魅力のひとつでしょう。
※監修・画像提供:小笠原村観光局

小笠原諸島のおすすめポイント

■ポイント1
美しいボニンブルーの海と固有種・希少種が生きる森を「見て」「感じる」

かつて小笠原の島々に住んだ欧米系の人々が「無人」を「ボニン」と発音ことから、小笠原の美しい青い海を「ボニンブルー」と呼ぶようになりました。透明度の高い海には多様な海洋生物が棲み、イルカやクジラなどは船や陸からも見ることができます。中でもザトウクジラはジャンプなどの派手なアクションを見せてくれることから観光客に高い人気があります。ホエールウォッチングの時期はザトウクジラが繁殖のために小笠原諸島を訪れる12月下旬から5月上旬です。ウオッチングには最適な時期は2~3月といわれます。また、小笠原諸島は海の美しさと豊かさだけでなく、森に固有種や希少種が生息することも魅力です。神秘的な森には世界で小笠原諸島でしか見ることができない固有種が多く生息しており、まさに奇跡の島といわれる所以です。海と森、それぞれの魅力を一度に感じられるのが小笠原諸島です。


■ポイント2 独自の生活習慣に触れる

小笠原諸島は絶海であるため不便を強いられることも少なくありませんが、現代ではインフラの整備が進み、インターネットの普及などにより情報も即座に入り、「おがさわら丸」により生活物資も定期的に入手できます。しかし、商店には、ほぼ週に一度の入港日に品物が入荷されるため直前は販売品が極端に少なくなります。したがって小笠原諸島では船の入港日に合わせた生活活動が行われています。その独自の生活習慣は本土から訪れる観光客には少々のカルチャーショックを与えますが、何不自由ない生活環境から離れることでゆったりとした時間の流れを感じることができます。


■ポイント3 島で暮らすように旅する

小笠原諸島への唯一の交通アクセスは定期船「おがさわら丸」です。船のスケジュールにより基本的には往復6日間の行程となりますので、島で最低3泊ということになります。大きな規模の宿泊施設はなく、ほとんどが民宿やプチホテル、ゲストハウスなどの小さな施設となります。しかし、長い行程を経て、せっかく小笠原諸島に来たら「暮らすように」旅してみてはいかがでしょうか。人情溢れる民宿泊、地元の商店で島の住民と同じような買物、集落をそぞろ歩き。ゆったりと時間が流れる島の雰囲気を楽しんでみましょう。

おがさわら丸

おすすめコースと楽しみ方

国内で最も遠いともいえる小笠原諸島の楽しみ方をご紹介😊

小剣先山(しょうけんさきやま)

小剣先山は沖港から山頂まで歩いて20~30分の所にある標高112mの山です。いわゆる裏山で、簡単に登ることができますが、山頂付近は岩場があり急な登りとなりますので注意して歩きましょう。。山頂からは母島の集落が箱庭のように見渡すことができます。小剣先山から北の方角に乳房山(ちぶさやま)があります。こちらは標高463mで母島と父島の最高峰となります。国の特別天然記念物であるハハジマメグロに出会うチャンスがあり、母島の自然を体感することができる人気のルートです。遊歩道はよく整備されていますが、行程は往復で約6km、所要は約4時間です。時間に余裕があって、脚力のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


脇浜なぎさ公園と鮫ヶ崎展望台

沖港から歩いて数分の脇浜なぎさ公園は母島で一番大きな砂浜です。公園の入口にはウミガメの人口産卵場があり、5~8月頃は産卵、7~10月頃は孵化が見られます。公園のすぐ南にある鮫ヶ崎展望台は陸からザトウクジラを観察できるポイントです。12月下旬から5月上旬が観察できる時期となります。ボートによるホエールウォッチングと異なり、かなり遠くに見えるので双眼鏡などを持参した方がよいでしょう。


島グルメを楽しむ
時期:通年 場所:父島、母島

小笠原諸島の代表的な郷土料理に「島寿司」があります。ネタはサワラが多く、醤油、酒、みりんで漬けにしたネタを砂糖と塩、酢で調味した酢飯で握ります。伊豆諸島から発祥したといわれ一番の特徴はワサビの代わりに辛子を使用することです。昔はワサビが手に入りにくいことから辛子を代用したといわれいますが、現代でも辛子を使用する伝統が続いています。他に珍しい料理としてはウミガメの肉を使った料理があります。小笠原ではウミガメは古くから貴重なタンパク源として食されており、現在はその保護活動も同時に行いながら島民からも愛されている郷土料理のひとつです。赤身は刺身や寿司で、臓器などは煮込みで食べることが多いようです。居酒屋や料理店などで食べることができますが、ウミガメは捕獲数が限られているため事前にお店に確認した方がよいでしょう。

🔗小笠原諸島・おがさわらしょとう(東京都)


▼登山の動画もアップ中!

エリアで選ぶハイキング


「登山」カテゴリーの記事はこちら

日頃の運動不足解消や健康のために歩こうと考える方は多いのですが、山の中を歩くと聞くとちょっとハードルが高くて、自分には無理じゃないかと思いしり込みしてしまう方も多いようです。まずは平坦な道をゆっくり歩くハイキングからはじめてみましょう。自然の中の比較的整備された遊歩道を歩くハイキングは登山・トレッキングのように危険な箇所もなく、歩き慣れていない方やシニアまたお子様連れのご家族にもおすすめです。

はじめての登山・トレッキングガイド-徹底解説- ハイキングガイド


名鉄観光サービスは、 LINE   YouTube  も配信中!

●LINE友達追加はこちらから
●YouTubeチャンネルはこちらから





その他同じカテゴリーの記事

ハイキングの楽しみ方~【同行者で選ぶ 編 - その...

同行者で選ぶ 編 ひとり、シニア、女性、グループで行くハイキングの楽しみ方と注意点をご紹介します。[...]
Read More >>

2023/02/13

2022年ブログ記事まとめ~今年もブログ担当でよか...

明日が仕事納めとなりました。「世界の旅・日本の旅ブログ」更新担当です😊 一年って早すぎますね…[...]
Read More >>

2022/12/26

【2023年10月13日出発】荻原次晴さんと歩く白...

【2023年10月13日出発】 荻原次晴さんと歩く白神山地と岩木山トレッキング <名古屋・東京発[...]
Read More >>

2023/08/25

10月~11月の気候が最適!?スカイマークで行く宮...

スカイマークで行く宮古島 本日はスカイマークで行く宮古島をご紹介! 暑さがだんだんと落ち着いてく[...]
Read More >>

2023/10/02

エリアで選ぶハイキング~【九州・沖縄エリア 編】~...

エリアで選ぶ 編 人気コースや知る人ぞ知る魅力的なコースなど、北は北海道、南は九州まで、おすすめの[...]
Read More >>

2023/06/21

「植物」の鑑賞を楽しみたい!登山・トレッキングの魅...

登山・トレッキングの「目的」 登山・トレッキングでは頂上に立つ達成感だけでなく、道中や下山後にも楽[...]
Read More >>

2022/01/28

事前に知っておきたい注意点~登山・トレッキングの魅...

■安全な登山・トレッキングのために 登山・トレッキングでは、救急車が入れない場所で長時間過ごすこと[...]
Read More >>

2021/08/25

再び"ハワイ"へ!~ダイナミック・パッケージ(航空...

2022年7月より ダイナミック・パッケージ(航空券+ホテル)の販売再開いたしました! 待ち[...]
Read More >>

2022/07/20

ハイキングの楽しみ方~【同行者で選ぶ 編 - その...

ハイキングは登山・トレッキングよりもずっとハードルが低く、初心者やシニア・家族連れの方でも気軽に楽し[...]
Read More >>

2022/12/23

その他旅のご相談

この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは
東京  03-5759-8411 10:00〜18:00(月〜金)
名古屋 052-583-1959 9:30〜17:30(月〜金)
大阪  06-6311-6622 10:00〜18:00(月〜金)

※土・日・祝・年末年始 休業