ラマダン(ラマダーン)期間が発表されました。
イスラム教徒の断食月「ラマダン」は2020年は4月23日(木)より5月23日(土曜)までとなります。
「ラマダン」とは、、、ヒジュラ暦の第9月。この月の日の出から日没までの間、ムスリムの義務の一つ「断食(サウム)」として、飲食を絶つことが行われる。
断食を一日中おこなって訳ではなく、日が出ている間だけなんです。
イスラム教徒の人は日の出から日没までの時間を断食することになり、マレー系の飲食店は営業時間を短くしたり閉店する場合もあります。
日没後のショッピングモール、フードコート、ファーストフードはイスラム教徒の人々で溢れかえるので注意が必要です。
この時期にしか見られない「ラマダン バザール」という屋台群があり、マレー系料理やお菓子を売る店舗が各地に建ち並びます。
日本では見られない光景なのでこの期間に旅行される方はイスラム文化を垣間見るいい機会とも言えます。
ラマダン バザールの食べ物は屋台料理ですので、旅行者には強くはお勧め出来ませんが
お腹に自信のある方は味見程度に挑戦してみるのもいいと思います。
旅行者への断食の強要はございませんが、少しばかりの配慮があるといいかもしれません。
何も知らずに行くよりはこれらを踏まえて楽しんで頂ければと思います。
いかがですか?その他にも旅パッドではマレーシア行きの航空券とホテル等をご自分の好みに合わせてセットでお取りできるサービス(ダイナミックパッケージ)もあります。
ホテルの予約はもちろん、レストランや観光オプションなんかもまとめてご予約することもでき、 お好みのツアープランが作れちゃいます!
マレーシア行きの各社ページはこちらから!
各社お勧めのホテルや、観光オプショナルツアーもご覧になれます。
もちろん、パッケージツアーもご準備しておりますので、お気軽にご覧下さい。
おすすめ記事でラマダン関連モノののご紹介
ご興味があれば是非ご覧下さい。
https://tabipad.mwt.co.jp/blog/?p=12512
ラマダン中、日中の断食を終え、最初に食べる食事のことを「イフタール」と いいます。日本語に訳せば「[...] Read More >>
2018/06/12このレリーフ何だか分かりますか? 次は確かふしぎ発見でも紹介された記憶が・・・ある、レリーフです。[...] Read More >>
2017/02/10モスクの中では女性と男性は別々に礼拝をします。 モスクにより場所は変わります。ちなみに東京代々木に[...] Read More >>
2018/06/18エジプト壁画の色 現在のエジプトの遺跡には色がないものがほとんどです。ですが、実は古代エジプトの神[...] Read More >>
2017/04/15カーターは毎日この家から、ロバに乗って王家の谷に通勤していました。 では、家の中に入りましょう。 [...] Read More >>
2016/07/12カーターのオフィスの隣に、カーターの寝室があります。 ベッドに誰か座ったのか、寝てみたのか[...] Read More >>
2016/07/12エジプトでは、5月17日からラマダンが始まりました。 朝、日が昇ったら、日が沈むまで飲食を断ちます[...] Read More >>
2018/05/23この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。
※土・日・祝・年末年始 休業