ホーチミンの暗闇レストランへ行ってきました!



our-doors-are-wide-open-to-welcome-you-and-of-course-with-vietnamese-hospitality

ホーチミンで話題の暗闇レストラン”ノワール”へ行ってきました!

モノトーンのお洒落な外観のこのお店は、真っ暗闇の中での食事を体験できるレストラン。本当に何も見えないのに食事ができるのか???実際に体験してきました!!

img_0873

まず暗闇での食事がどんなものか体験するため、目隠しをして簡単なパズルに挑戦します。これが意外と難しい・・・。完成まで10分近くかかってしまいました〔笑〕

a-culinary-journey-of-the-senses

そしていよいよ真っ暗闇の中へ・・・。当然何も見えないのでスタッフの肩につかまって座席まで誘導してもらいます。

※スタッフは全員視覚障害者の方。なのでスムーズに案内してもらえました。

画像では何となく見えていますが、これはあくまでもイメージ。本当に何にも見えません!!

guide-service-2

何とか席に着席すると、どこに何があるかの説明があります。フォークやナイフの場所を何とか確認すると、いよいよ料理が運ばれてきます。

メニューは前菜×4、メイン×4、デザート×4.料は少ないですが種類が多いので挑戦しがいがありますね♪

まずスープに挑戦!視覚が奪われた環境で、食事をするのは本当に不思議な感じ。コーンスープかな?でも人参スープのようなじゃがいものような???・・・。そんな感じで味覚と食感だけで判断するのは難しい!!

最終的に分かったのは牛肉とお魚だけ、あとはほとんど分かりませんでした・・・。

pork-involtini-pork-tenderloin-wrap-goat-cheese-spinach-semi-sun-dried-tomato-red-wine-sauce

食事も後半になると何となく慣れてきて、どこに何があるのかは分かるようになりました。でも部屋は明かりのない本当に暗闇の世界なので、最後まで目は慣れることがなく、真っ暗のままでした・・・

食後に明るいエントランスでIPADを使って食べたメニューを教えてくれました。それぞれが画像のようなお洒落な感じのメニューだったようです。

人生初の真っ暗闇の中での食事。人間がいかに視覚に頼って生きているのかが実感できた、不思議な体験でした。

ホーチミンに行かれる際には、ぜひノワールで暗闇体験をどうぞ♪

 

ホーチミンへ行くツアーはこちらから

 

 





関連のタグ:

その他同じカテゴリーの記事

雹仔豆花

【台北/台湾】豆花おすすめ5選!~ハマる!暑い夏に...

豆花おすすめ5選!~ハマる!暑い夏にもピッタリのヘルシー台湾グルメ~ みなさんこんにちは![...]
Read More >>

2025/06/13

地上250mにある展望レストラン

バンコク市街を一望する『タワークラブ・アット・ルブア』 チャオプラヤー川やバンコク市街を一[...]
Read More >>

2016/04/28

【ベトナム】フーコックの格安ウニ【フーコック島】

ベトナムフーコックのナイトマーケットはキッチュな雑貨や、 海鮮を扱う屋台がいっ[...]
Read More >>

2016/04/12

【マレーシア】カニ食べ行こう~♪【カニ島】

マレーシアへ来たら行っておきたい場所「カニ島」。 クアラルンプル郊外、西部にあります。 [...]
Read More >>

2016/08/10

【ドゥテルテ大統領帰国】マニラの魅力をご紹介②

昨日、ドゥテルテ大統領が日本を発ちました。来日時同様、羽田からフィリピン航空のチャーター機で[...]
Read More >>

2016/10/28

【タイ】「ザ・デッキ」暁の寺が見えるレストラン【バ...

三島由紀夫の小説の舞台にもなった、黄金に光り輝く暁の寺(ワットアルン)が見えるレストラン「ザ・デッキ[...]
Read More >>

2016/04/25

【バリ】私がバリにはまったワケ~食事編~

バリ島は多国籍なレストランからローカルフードまで、どこで何を食べても本当に食事がおいしいです! レ[...]
Read More >>

2020/06/05

2017秋の大邱(テグ)人気ブロガーが紹介するとっ...

韓国に旅行に行って見たいけどよく分からない、、そんなあなたに! 第2弾!大邱人気ブロガー [...]
Read More >>

2017/09/06

【バリ島】雰囲気抜群のレストランをご紹介! タオ ...

みなさん、おはようございます! 本日は、バリ島はヌサドゥアエリアの北、タンジュンベノアにありま[...]
Read More >>

2016/06/03

その他旅のご相談

この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは
東京  03-5759-8411 10:00〜18:00(月〜金)
名古屋 052-583-1959 9:30〜17:30(月〜金)
大阪  06-6311-6622 10:00〜18:00(月〜金)

※土・日・祝・年末年始 休業