【マレーシア】セキンチャンの精米工場【大人の社会見学】
最終更新日:
↓いいね!シェアよろしくお願いします。

お久しぶりです。
本日はクアラルンプール郊外にあるお米の生産地区であるセキンチャンについてご紹介します。
クアラルンプール市内から北西に車で約1時間半。
道中は道路整備がされていないところが目立ちガタガタです。
こちらの精米工場PLS社はギャラリーになっていて、お米の生産のビデオ観賞や工場見学できるようになっています。
入り口にチケット窓口があるので入場料を払います。

チケットを購入するとお米が1袋貰えます。
お米は真空パックになっています。



ビデオ観賞のあとにスタッフが作業している風景を見ることができます。
ギャラリーでは生産しているお米の紹介や、使用する農具などが展示されています。
知っているものもあれば初めてみるものもあり昔懐かし、社会見学のような感じです。

セキンチャンで作られているお米は細長いですが、タイ米のように癖がなく食べやすいお米です。
ギャラリーを抜けると直売所がありお米の購入が出来ます。
お米の他にも調味料や麺類、トウモロコシ(セキンチャンで有名だそう)が販売されています。
お米は二毛作ですが7,8月はお休みのため更地でした。
これがシーズンになると一面が緑や黄色に変わりますので時期に合わせて行くと良さそうです。

<PLS Marketing (M)Sdn.Bhd>
住所:Jalan Tail Air 5, Ban2, Sekinchan
チケット:一律RM5
↓いいね!シェアよろしくお願いします。
その他同じカテゴリーの記事
KLCC(クアラ・ルンプール・シティ・ センター)と言えばツインタワーです。
ここは終日を[...]
Read More >>
2017/01/26
「マラッカ海峡の歴史都市群」としてユネスコに世界遺産登録されたマラッカとジョージタウン(ペナン)。
[...]
Read More >>
2016/04/15
水上モスク・MASJID SELAT MELAKA(マラッカ海峡モスク)
マレーシアの観光に必ずと[...]
Read More >>
2017/03/17
マレーシアの鉄道ETS (Electric Train Service)
先日、イポーへ行った際に[...]
Read More >>
2017/05/04
今回はクアラルンプール市内にあるチャイナタウンの特集です!
【チャイナタウン】
世界[...]
Read More >>
2016/07/13
マレーシアへ来たら行っておきたい場所「カニ島」。
クアラルンプル郊外、西部にあります。
[...]
Read More >>
2016/08/10
マレーシアのオシャレ隠れ家カフェ「VCR」
久しぶりにカフェのご紹介です。
本日はマレーシア[...]
Read More >>
2017/03/11
マレーシアの交通機関が発達し、街の移動はさらに便利になってきました。
遡ること今年の夏、ようや[...]
Read More >>
2017/12/08
クアラルンプール郊外「シャーアラム地区」にマレーシアで最も美しいモスクがあります。
その名も「[...]
Read More >>
2016/10/04
その他旅のご相談
この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせは
- 東京 03-5759-8411 10:00〜18:00(月〜金)
- 名古屋 052-583-1959 9:30〜17:30(月〜金)
- 大阪 06-6311-6622 10:00〜18:00(月〜金)
※土・日・祝・年末年始 休業