【2022年初ブログ】登山・トレッキングの魅力を徹底解説「はじめての 登山・トレッキングガイド」vol.16



新年あけましておめでとうございます!
本年も名鉄観光サービスをどうぞよろしくお願いいたします😊

さて、2022年トップバッターは「登山・トレッキングガイド」の連載第16回目です♪

登山・トレッキングの楽しみ方

登山・トレッキングのスタイルは様々です。自分の体力や嗜好に合った楽しみ方を見つけましょう🍁💪“レベル”に合わせて山を選ぶことも大切ですよ!

■レベルで選ぶ「中級者の登山・トレッキング」

今回は、中級者の登山・トレッキングにおいて、知っておくべき3つのステップをご紹介します😎
中級者とは、登山・トレッキングの経験が豊富で、登山・トレッキングに必要な持ち物・装備を季節やルートにより複数の種類を備えているレベルの方です。

■ステップ1「メンバーを選ぶ」

中級者は初級者に対して適切なアドバイスができ、上級者に対して助言ができます。登山・トレッキングのパーティー(※)の中でも重要な立場です。メンバーを選ぶときもパーティーの編成に関わり、さらなるスキルアップを目指しましょう✨
※「パーティー」=大勢での登山

■ステップ2「目的地を選ぶ」

中級者は目的地の選択範囲が広がります。初級者と一緒に難易度の低いルートを楽しむこともでき、上級者に同行して難易度の高いルートにチャレンジすることもできます。

■ステップ3「時期を選ぶ」

同じ目的地でも季節によって難易度が変わります。中級者は積雪のある時期や雪が残るルートを選んでも良いでしょう。ただし、その場合は上級者のアドバイスをもらうことをおすすめします。


▼中級者の登山・トレッキングの注意点
自分の実力を客観的に評価できる中級者レベル向けの注意点をご紹介いたします。

■注意点1「自分自身の評価をしよう」

中級者は自分の体力、技術を客観的に評価できます。つまり、自分のレベルに合った登山・トレッキングを自分自身で判断できることになります。さらに、トラブルや天候によるルートの修正や撤退などの判断もできるようになります。一方、登山・トレッキングの様々なリスクもさらに考える必要があります。油断や過信をすることなく、いつも初心に戻って登山・トレッキングの計画をしましょう👍


■注意点2「入念な計画を立てる」

中級者は自分自身で計画を立てることができます。自分のスタイルや好みによって目的地やルートを選び、持ち物・装備を揃えると良いでしょう。はじめてのルートであっても、これまでの経験を基に自分のペースによるタイムスケジュールを想定して安全に登山・トレッキングを楽しみましょう。また、体調管理やリスクに備えての登山保険の加入、登山届も忘れずに行いましょう。


■注意点3「目的地に合わせた持ち物・装備を揃える」

中級者は、登山靴・トレッキングシューズ、ザック(リュックサック・バックパック)、登山・トレッキング用レインウェア・雨具などの他、季節に応じた必要装備を揃えて登山・トレッキングに備えることができます。基本の持ち物・装備をベースに、雪のあるルートでは滑り止めのアイゼン危険個所があるルートではヘルメットなど、必要に応じて準備をしましょう🙆‍♂️

中級者の登山・トレッキングにおすすめの山

■九重山  大分県

九重山は、くじゅう(九重)連山とも呼ばれる大分県の山岳地帯で、主峰は久住山、最高峰は中岳です。初夏のミヤマキリシマ、秋の紅葉、冬景色など、四季折々の景観が楽しめます🍁日帰りでも歩くことができますが、法華院温泉に泊まる中級者向けのロングルートもおすすめです。

★「知っておきたい中級者の登山・トレッキング」についての詳細はこちらから


登山やトレッキングに挑戦してみたい!と思っていても、
どんな装備や服装が必要なんだろう?
自分のレベルにあった山ってどうやって選んだら良いんだろう?
危険はないのかしら?
など、不安や分からないことが多くてなかなか踏み出せない・・・なんていうことはありませんか?

この「はじめての登山・トレッキングガイド」では、
はじめての方や初心者の方でも安心して登山やトレッキングに挑戦していただけるよう、持ち物装備安全対策知っておきたいマナーなどの基本情報から、その山ならではの楽しみ方やレベルにあったおすすめコースなどを徹底的に解説いたします。

はじめての 登山・トレッキングガイド【公式】

公式フェイスブック


名鉄観光サービスは、
 LINE新規友だち登録キャンペーン  を実施中です!
友達追加もぜひよろしくお願いします★

▼LINE友達追加はこちらから

 





その他同じカテゴリーの記事

韓国地方旅プランナー小暮真琴(ビョン)さんと行く韓...

韓国地方旅プランナー小暮真琴(ビョン)さんと行く韓国の旅 ■美食の街・チョルラナムドの渓谷と海[...]
Read More >>

2023/09/01

【YouTube更新】山本潤アナが発表&解説!名鉄...

山本潤アナが発表&解説! 名鉄観光で今売れていている名古屋のおすすめホテル厳選5選 こん[...]
Read More >>

2024/11/20

「とこなめ」の魅力を知る農泊ツアー★常滑ワイナリー...

常滑(とこなめ)の農泊ツアー【1泊2日&日帰り】をご紹介! 常滑ワイナリーととこなめの魅力を知[...]
Read More >>

2022/07/11

【快適に過ごせる】花粉が少ない観光地3選!

【快適に過ごせる】花粉が少ない観光地3選! こんにちは! 春といえば、花粉症で苦しむ人が多い[...]
Read More >>

2025/03/25

韓国地方旅プランナーのビョンさんと行く韓国の旅・仁...

韓国地方旅プランナーのビョンさんと行く韓国の旅 仁川開港場と江華島4日間~歴史探訪とミネラルた[...]
Read More >>

2023/02/03

★コスタ セレーナ★2022年待望の日本発着クルー...

ファミリー層に人気のクルーズ!9月より発売開始! カジュアル船として日本でも人気が高いコスタクルー[...]
Read More >>

2021/09/01

旅のプロが選ぶ最新おすすめ旅行先4選~定番の温泉・...

旅のプロが選ぶ最新おすすめ旅行先4選をご紹介。 あなたが行きたい旅がきっと見つかるはず…😉 [...]
Read More >>

2022/10/12

拠点を「ホテル」に!贅沢な時間も楽しめる「はじめて...

登山・トレッキングの行き先やルートによって日数と滞在先が変わります。 また、滞在の仕方で登山・トレ[...]
Read More >>

2022/04/11

「竜とそばかすの姫」高知県仁淀川・聖地巡礼レポート

「サマーウォーズ」等の作品で知られる細田守監督が贈る話題の最新作映画 「竜とそばかすの姫」は、高知[...]
Read More >>

2021/08/20

その他旅のご相談

この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは
東京  03-5759-8411 10:00〜18:00(月〜金)
名古屋 052-583-1959 9:30〜17:30(月〜金)
大阪  06-6311-6622 10:00〜18:00(月〜金)

※土・日・祝・年末年始 休業