まずはルール&マナーを知ることから~登山・トレッキングの魅力を徹底解説「はじめての 登山・トレッキングガイド」vol.7~



■登山・トレッキング基礎知識
 ~覚えておきたいルールとマナー ~

登山・トレッキングでは登山者同士がお互いに協力し合うことでより安全性が高まります。また、自然を愛護する気持ちを持つことで誰もが気持ちよく登山・トレッキングを楽しむことができます😄

今回は、主な5つのルールをご紹介!

■マナー 1

すれ違うときはあいさつ

登山道で他の登山者とすれ違うときは「おはようございます」「こんにちは」などとあいさつをして声をかけあいましょう。
登山・トレッキングを気持ちよく楽しむためでもありますが、情報交換の意味もあります。
先に下山した登山者にこの先の登山道の様子を聞いたり、登ってくる登山者がどのような様子であったかを覚えておくことで万が一の遭難時の手がかりにもなります。
あいさつは人間関係の基本ですが、山ではお互いの安全のための意思疎通でもあります。

■マナー 2

追い抜きは無理せずに

登山道の前を歩く登山者が遅くてイライラすることもあるかもしれません。
それぞれのペースが違うのは当たり前のことなので、焦って無理な追い越しをしないようにしましょう。
登りの追い越しは体に負担がかかり、下りでは転倒の危険があります。
相手が「お先にどうぞ」と言って安全な場所で待機してくれた場合は「ありがとうございます」と声をかけて、ゆっくり追い抜きましょう。

■マナー 3

すれ違いは登りが優先、止まるときは山側で

登山道で登山者がすれ違うときは登る人を優先させることが基本です。
登る人のペースを乱さないことと、下りが止まる方が安全であるためです。
ただし、状況によっては下山する人を優先させる場合もあるので臨機応変に対応しましょう。
登山道が左右の斜面になっていて道を譲るときは、止まる人が山側、歩く人が谷側が基本です。ザック(リュックサック・バックパック)は相手に当たらないように必ず山側に向けましょう。

■マナー 4

ゴミを捨てない

山小屋に泊まる場合や山小屋で休憩して飲食をする場合は、山小屋で提供された食事の食べ残しやペットボトル、缶を引き取ってくれることがありますが、それ以外の自分で出したごみは必ず持ち帰ります。
そのためにゴミ用のビニール袋を必ず持参しましょう。生ゴミが出るときは袋を二重にし、ジッパー付の袋を使うと臭いを押さえることができます。

■マナー 5

植物を採集しない

高山植物が一斉に咲き誇るシーズンは一面花畑になり素晴らしい景観を楽しむことができます。
しかし、どんなに綺麗な花でも絶対に摘んではいけません。高山植物は美しく可憐ですが、厳しい山の環境の中で一生懸命に花を咲かせています。
花だけでなく、植物、樹木なども採集することはNGです。植生を守り、自然環境を保護することは未来に素晴らしい自然遺産を残すための登山者の義務です。


マナーやルールについて詳しく知りたい方は、ぜひ 名鉄観光サービスの「登山・トレッキングのマナー」のページもチェックしてみてくださいね👍


登山やトレッキングに挑戦してみたい!と思っていても、
どんな装備や服装が必要なんだろう?
自分のレベルにあった山ってどうやって選んだら良いんだろう?
危険はないのかしら?
など、不安や分からないことが多くてなかなか踏み出せない・・・なんていうことはありませんか?

この「はじめての登山・トレッキングガイド」では、
はじめての方や初心者の方でも安心して登山やトレッキングに挑戦していただけるよう、持ち物装備安全対策知っておきたいマナーなどの基本情報から、その山ならではの楽しみ方やレベルにあったおすすめコースなどを徹底的に解説いたします。

詳細はこちら↓

はじめての 登山・トレッキングガイド【公式】

公式フェイスブック





その他同じカテゴリーの記事

声優の松井菜桜子さんがやって来る!10月30日宿泊...

少し先のツアーになりますが、ハロウィンイベントの宿泊プランが販売開始しました🧛‍♀️ 【声優の松井[...]
Read More >>

2022/07/15

アリタリア-イタリア航空、羽田とローマ-フィウミチ...

アリタリア-イタリア航空は7月より、東京-羽田⇔ローマ-フィウミチーノ線の運航を開始いたします [...]
Read More >>

2021/06/14

【2024年10月~2025年3月出発/羽田空港発...

JALビジネスクラスで行くデラックスホテルに泊まる 悠久のインド こんにちは! 世界には、魅[...]
Read More >>

2024/08/16

ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンス1st A...

名鉄名古屋駅から電車で約25分。 国宝「犬山城」城下町への玄関口、犬山駅西口に位置する、 ホ[...]
Read More >>

2022/06/17

成田発アシアナ航空A380のビジネスクラスで行く!...

成田発アシアナ航空A380のビジネスクラスで行く ソウル 3・4日間 世界最大級の旅客機エアバ[...]
Read More >>

2023/05/12

発売始まりました!【2023年6月10・17日開催...

川崎産業観光ツアー とっておきの「カワスイ」&「川崎工場夜景」満喫ツアー ■出発日:6月10[...]
Read More >>

2023/05/15

沖縄県の【全国旅行支援】「おきなわ彩発見NEXT(...

全国旅行支援「おきなわ彩発見NEXT(第2期)」 7月20日宿泊分(7月21日チェックアウト分[...]
Read More >>

2023/05/10

【はつ旅SALE 2024】ツアー代金お一人様最大...

はつ旅SALE 2024 名鉄観光では、WEB販売限定キャンペーン「はつ旅SALE 2024」[...]
Read More >>

2024/01/03

【2024年-あけおめブログ】高尾山から見る「ダイ...

2024年も「世界の旅・日本の旅ブログ」を宜しくお願いします! 新年あけましておめでとうございます[...]
Read More >>

2024/01/05

その他旅のご相談

この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは
東京  03-5759-8411 10:00〜18:00(月〜金)
名古屋 052-583-1959 9:30〜17:30(月〜金)
大阪  06-6311-6622 10:00〜18:00(月〜金)

※土・日・祝・年末年始 休業