登山・トレッキングでは頂上に立つ達成感だけでなく、道中や下山後にも楽しみがあります🌼🌼
高山植物や里山で観賞できる花は登山・トレッキングの楽しみのひとつです。
登山・トレッキングでは、その場所、その時期にしか見ることができない花を観賞できることがあるんですよ😲
ミステリアスで美しいクロユリは夏山シーズンのシンボル的な高山植物です。
© 飛騨乗鞍観光協会
▼クロユリを見ることができるオススメの山
コマクサは高山植物の女王と呼ばれ、可憐で生命力あふれるその姿から登山者に人気が高く、夏山を代表する高山植物のひとつです👸
▼コマクサを見ることができるオススメの山
ウスユキソウ
ミズバショウ © 小谷村観光連盟
シャクナゲ
■注意点1「雨対策を万全に」
花が最盛期を迎える頃は雪解け間もない時期や入梅する時期に当たることが多くあります。運よく快晴に恵まれれば、快適な登山・トレッキングが楽しめますが、雨が降った場合の準備を万全に出かけましょう。登山・トレッキング用レインウェア・雨具の用意はもちろん、雪解け後の荒れた登山道に備えて、ストック(トレッキングポール)やスパッツ(ゲイター)があると安心です。
■注意点2「暑さ対策もしっかりと」
花が見ごろを迎える頃は春の終わりから初夏にかけての時期が多く、日中は思いのほか暑くなることもあります。朝夕と日中の寒暖差が大きくなることに備えて、レイヤリング(重ね着)を基本とした服装選びをしましょう。日除けの帽子、着替えやタオルも忘れないようにしましょう。また、この時期はブヨや蜂などの毒虫が出ることもあるので、防虫スプレーや虫刺され薬も持参することをおすすめします🐝
■注意点3「登山者が多い山の注意点」
花を観賞することを目的として登山・トレッキングに出かける人も多いため、花の最盛期になると多くの登山者でにぎわうことがあります。マイカーで出かける場合は駐車場が満車になることもあるため、早めに出発することをおすすめします。登山道ではすれ違いや追い越しで立ち止まることもありますが、イライラせずに、お互い様の精神で譲り合いを心がけましょう🤝
連載初回:登山・トレッキングの魅力を徹底解説「はじめての 登山・トレッキングガイド」vol.1
登山やトレッキングに挑戦してみたい!と思っていても、
どんな装備や服装が必要なんだろう?
自分のレベルにあった山ってどうやって選んだら良いんだろう?
危険はないのかしら?
など、不安や分からないことが多くてなかなか踏み出せない・・・なんていうことはありませんか?
この「はじめての登山・トレッキングガイド」では、
はじめての方や初心者の方でも安心して登山やトレッキングに挑戦していただけるよう、持ち物・装備、安全対策や知っておきたいマナーなどの基本情報から、その山ならではの楽しみ方やレベルにあったおすすめコースなどを徹底的に解説いたします。
名鉄観光サービスは、
LINE新規友だち登録キャンペーン を実施中です!
友達追加もぜひよろしくお願いします★
ハイキングの服装 服装選びのポイント ハイキングに適した基本の服装と季節や場所に合わせたおすすめ[...] Read More >>
2022/11/17名鉄観光「春の感謝祭」が3/7よりスタート! 【販売期間】2024年 3月7日(木)12:00[...] Read More >>
2024/03/08心と体を解放!年内リフレッシュのススメ。露天風呂付客室3選♪【関東編】 こんにちは! 露天風呂付[...] Read More >>
2024/12/17めい子 in 金沢 #vlog【観光地編】 YouTube更新のお知らせです♪ 以前ブログでも書[...] Read More >>
2023/05/03ダイナミックパッケージの概要についてはこちら▼ [embed]https://tabipad.[...] Read More >>
2022/01/24【大人気】エミレーツ航空A380ファーストクラス往復利用の ヨーロッパツアーをご紹介! その[...] Read More >>
2025/01/15レベルで選ぶ 編 ハイキングは自分と同行するメンバーによって楽しみ方が異なります。自分の体力や歩行[...] Read More >>
2023/02/20「名鉄観光のとっておき旅行ガイド」より、目的別の旅行をご紹介! 皆さまのご旅行の参考になりますと幸[...] Read More >>
2024/01/10「名鉄観光のとっておき旅行ガイド」より、目的別の旅行をご紹介! 皆さまのご旅行の参考になりますと幸[...] Read More >>
2024/07/23この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。
※土・日・祝・年末年始 休業