ハイキングの基礎知識~コースの選び方・歩き方・マナー~徹底解説「ハイキングガイド」~ vol.6



ハイキングの基礎知識

ハイキングと登山・トレッキングの違い

登山・トレッキングが山を登ることを目的としているのに対し、ハイキングは草原、湿原、丘陵地、低山の登山など自然の中を歩くことを目的としています。景色や自然を楽しむことがメインになることからアウトドア初心者やシニアの方、お子様連れの方におすすめのアクティビティです。

はじめてハイキングに出かける方や初心者の方が知っておきたいハイキングに関するマナーなどの基礎知識をご紹介します⬇⬇

ハイキングコースの選び方

ハイキングのコースは街中の平坦な場所から山岳地帯の登山道に近い道を歩く場合など、多岐にわたります。はじめてハイキングに出かける時は途中に休憩場所があり、標高差も少ない平坦な場所で、歩行時間もあまり長時間にならず2~3時間程度を目安にしてコースを選びましょう。また季節も真夏や真冬は避けて春から初夏、秋など気候の安定した時期を選ぶのも大切です。ある程度歩くことに慣れて来たら徐々に歩行時間を延ばしたり、標高差があるコースにもチャレンジしていきましょう。

ハイキングの歩き方

写真提供:(公社)とやま観光推進機構

ハイキングを楽しむためには適度なペースで歩き続けることが大切です。適度なペースとは、ややきついと思われるくらいの速度でも楽に歩けるペースで、標高差の少ない平坦なコースでは大きな負荷がかかることは少ないので、歩くスピードは一定のペースを保つように心がけましょう。ハイキングコースでも急な上りになるコースもありますが、そんな時はペースを落として休憩を取りながら歩きましょう。逆に急なくだりは早足で歩くことは厳禁です。膝を痛めたり、時には転倒して大怪我をする危険があります。

ハイキングのマナー

ハイキングは自然の中で長時間過ごします。人気のコースでは休日やトップシーズンには多くのハイカーが詰めかけます。登山・トレッキングのように登り優先など明確なルールはありませんが、木道や狭い道ではお互いに譲り合いながら歩きましょう。また多くの人が訪れる人気コースでも自分で出したゴミは自分で持ち帰ることは忘れずに。ハイキングのコースは国立公園や自然保護区に指定されたエリアも多く、植物の採取などは禁止されていることも多くあります。美しい自然をそのままにハイキングを楽しみましょう。

日ごろの準備

軽い運動と思われがちなハイキングですが、コースによっては長時間の歩行が続くこともあり、それ相応の体力は必要です。ハイキングを始めようと思い立ったら、普段から歩くことを心がけましょう。例えば通勤・通学の時に1駅手前で電車を降りて歩く、エスカレーターやエレベーターを使わずに階段で昇り降りする、休日は家の周りを1時間歩いてみる、等々。毎日のちょっとした運動で知らず知らずのうちにハイキングに適した体力が出来上がってきます。


やっぱりどんなことでも基本が大切ですよね😀
今回の情報はしっかりと頭に入れておきましょう!

ハイキングの基礎知識


「登山」カテゴリーの記事はこちら

日頃の運動不足解消や健康のために歩こうと考える方は多いのですが、山の中を歩くと聞くとちょっとハードルが高くて、自分には無理じゃないかと思いしり込みしてしまう方も多いようです。まずは平坦な道をゆっくり歩くハイキングからはじめてみましょう。自然の中の比較的整備された遊歩道を歩くハイキングは登山・トレッキングのように危険な箇所もなく、歩き慣れていない方やシニアまたお子様連れのご家族にもおすすめです。

はじめての登山・トレッキングガイド-徹底解説- ハイキングガイド


名鉄観光サービスは、 LINE   YouTube  も配信中!

●LINE友達追加はこちらから
●YouTubeチャンネルはこちらから





その他同じカテゴリーの記事

甲府の迎賓館「常磐ホテル」の魅力

本日は、山梨県湯村温泉の「常磐ホテル」をご紹介します 常磐ホテルは「甲府の迎賓館」と称され、皇室の[...]
Read More >>

2021/07/16

2022年ブログ記事まとめ~今年もブログ担当でよか...

明日が仕事納めとなりました。「世界の旅・日本の旅ブログ」更新担当です😊 一年って早すぎますね…[...]
Read More >>

2022/12/26

【YouTube更新】成田発ファーストクラスで行く...

皆さんこんにちは! 「とっておき旅情報局【名鉄観光サービス】」のめい子です。 YouTube更新[...]
Read More >>

2025/05/28

めい子の休日~1泊2日で行く小田原&伊豆の旅~ホテ...

とっておき旅情報局で働く'めい子ちゃん'のコーナー めい子の休日 皆さんこんにちは! とってお[...]
Read More >>

2023/09/04

荻原次晴さんと歩く世界自然遺産の島「屋久島トレッキ...

秋のベストシーズンに世界遺産の島をトレッキング! ゆとりの行程でたっぷり滞在、屋久島を満喫! [...]
Read More >>

2021/08/06

夏休みの家族旅行、諦めていませんか?まだ予約が取れ...

夏休みの家族旅行、諦めていませんか? みんなで行く!大阪 - Osaka - 夏休みの旅行、もう[...]
Read More >>

2023/07/10

人気&定番といえば?【京都】の売れ筋をご紹介!20...

本日は、定番の人気観光地…京都の特集をお届けします! 「うさぎ神社」こと岡崎神社 皆さんは「[...]
Read More >>

2023/02/22

【川崎市民限定】「プロカメラマンと巡る川崎工場夜景...

川崎市民限定ではありますが、上記ツアーの販売を開始しました🛥⭐ このツアーでは、プロの写真家中[...]
Read More >>

2021/12/15

「ホテルインディゴ犬山有楽苑」3月1日に開業!(宿...

「ホテルインディゴ犬山有楽苑」オープン! 本日、2022年3月1日(火)に、 ライフスタイル・ブ[...]
Read More >>

2022/03/01

その他旅のご相談

この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは
東京  03-5759-8411 10:00〜18:00(月〜金)
名古屋 052-583-1959 9:30〜17:30(月〜金)
大阪  06-6311-6622 10:00〜18:00(月〜金)

※土・日・祝・年末年始 休業