登山・トレッキングの行き先やルートによって日数と滞在先が変わります。
また、滞在の仕方で登山・トレッキングのスタイルも変わります。
自然との一体感や他人との適度な距離感などテント泊の魅力はたくさんあります。
登山・トレッキングのテント泊はきちんとした装備と正しい知識があれば初級者でも楽しめます👍
■魅力1「テントならプライベート空間を確保できる」
テント泊なら自分だけの空間で過ごせます。山小屋の大部屋で寝ることが苦手な方や、せっかく山に来たのだから気の合う仲間だけで過ごしたい時、テントならプライベート空間をつくることができます。他人に気兼ねせずにのんびりと過ごしたい方にはテントがおすすめです。
■魅力2「テントなら肌で自然を感じられる」
薄い布を1~2枚隔てただけで外は大自然、テント泊なら自然を身近に感じることができます。風の音、鳥のさえずり、川のせせらぎを聞き、夕日や朝日、満天の星空を見ながら過ごしたいならテントがおすすめです。
■魅力3「テントなら自由な時間を過ごせる」
テント泊なら時間を気にせずに自由にのんびり過ごせます。山小屋に泊まると、夕食や朝食の時間、消灯時間を気にして過ごさなければなりません。せっかく大自然の中で過ごすなら時計を見ずに自分の時間を満喫したいという方はテントがおすすめです。
■注意点1「テントを選ぶ」
テントは必ず登山用のものを選びましょう。登山用テントは軽くてコンパクトで耐久性、耐候性に優れています。大きさは1人用~大人数用まで様々で、大人数用のテントは大きく重いので初級者には不向きです。1人用テントと2人用テントの収納時の大きさや重さはあまり変わらなので、はじめてテントを購入する場合は室内が広い2人用がおすすめです🙆♂️
2人用テントなら1人で使用しても荷物を置くスペースが十分確保できます。材質や形状、機能はメーカーごとに異なるので、実物を見て試してから選ぶことをおすすめします。
■注意点2「テント泊に必要な装備」
テントだけではテント泊はできません。寝袋(シュラフ・スリーピングバッグ)やマット、自炊のための調理器具、水・食料などが必要です。ザック(リュックサック・バックパック)は60リットル以上の大きさが目安です。不要なものを詰め込み過ぎると体力的に大きな負担になるので、経験者と一緒に出かけるか、事前によく相談して持ち物・装備を選ぶことをおすすめします。また、自分の体力に合わせて行程を考えましょう。
■注意点3「テントで登山・トレッキングを楽しめるコースを選ぶ」
テント泊で登山・トレッキングを楽しむためには、テント泊に適したコースを選ぶ必要があります。長時間の歩行や、高低差が大きいルートは避けましょう。はじめてのテント泊なら片道3時間以内、高低差800m以下が無難です。さらに、事前にテント場があることを確認してください。テント場は通常は山小屋の近くにあるので基本的には安全な場所です。トイレや水場があることも確認しましょう。ほとんどの場合予約は不要ですが、テント場を管轄する山小屋で受付をして使用料を支払います。週末など込み合う時は昼くらいには到着することをおすすめします。テント泊は余裕を持った行動を心がけましょう。
〇八ヶ岳(長野県)
八ヶ岳連峰の北部、黒百合平は、はじめてのテント泊にもおすすめです。通年営業をしている黒百合ヒュッテにあり、長野県側の登山口・唐沢鉱泉や渋の湯から歩いて2時間~2時間30分です。黒百合平までのルートは全体的に歩きやすく、高低差はどちらも520m程度です。黒百合平からは北八ヶ岳の主峰・天狗岳への登山・トレッキングが楽しめます。往復3時間程度なので、必要な持ち物・装備だけ持って出かけてみましょう🚶♂️🌼
連載初回:登山・トレッキングの魅力を徹底解説「はじめての 登山・トレッキングガイド」vol.1
登山やトレッキングに挑戦してみたい!と思っていても、
どんな装備や服装が必要なんだろう?
自分のレベルにあった山ってどうやって選んだら良いんだろう?
危険はないのかしら?
など、不安や分からないことが多くてなかなか踏み出せない・・・なんていうことはありませんか?
この「はじめての登山・トレッキングガイド」では、
はじめての方や初心者の方でも安心して登山やトレッキングに挑戦していただけるよう、持ち物・装備、安全対策や知っておきたいマナーなどの基本情報から、その山ならではの楽しみ方やレベルにあったおすすめコースなどを徹底的に解説いたします。
名鉄観光サービスは、
LINE新規友だち登録キャンペーン を実施中です!
友達追加もぜひよろしくお願いします★
▼「ハウステンボス」について 長崎県佐世保市にある日本一広いテーマパーク。ヨーロッパをコンセプ[...] Read More >>
2022/05/23「幻想的な世界に溶け込む釧路湿原」3日間!ツアー販売中 人気の北海道リゾート😍 「あかん遊久の里[...] Read More >>
2021/10/06初めての海外ツアー【成田発】 荻原次晴さんと歩く済州島・漢拏山(ハンラサン) トレッキング 3日[...] Read More >>
2023/08/10「名鉄観光のとっておき旅行ガイド」より、目的別の旅行をご紹介! 皆さまのご旅行の参考になりますと幸[...] Read More >>
2024/01/102泊3日で行く金沢の旅【定番観光地編】 2023年4月13日~15日まで、石川県の「金沢」へ行[...] Read More >>
2023/04/19「名鉄観光のとっておき旅行ガイド」より、目的別の旅行をご紹介! 皆さまのご旅行の参考になりますと幸[...] Read More >>
2024/07/16【ジャンボマーチ/添乗員同行ツアー】能登半島復興応援!氷見温泉郷・和倉温泉3日間のツアーをご紹介♪ [...] Read More >>
2025/02/192023年2月25日(土)~4月28日(金)まで、 フラワーフェスティバル~花と光のイースター[...] Read More >>
2023/02/24「名鉄観光のとっておき旅行ガイド」より、目的別の旅行をご紹介! 皆さまのご旅行の参考になりますと幸[...] Read More >>
2024/06/27この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。
※土・日・祝・年末年始 休業