北陸・近畿エリアでおすすめの山!「はじめての 登山・トレッキングガイド」vol.37



行き先で選ぶ登山・トレッキング

登山・トレッキングがはじめての方や初級者の方でも挑戦しやすいおすすめの山や人気の高い山の詳細情報をエリア別にご紹介いたします!

本日は北陸・近畿エリアをご紹介!

六甲山・ろっこうさん(兵庫県)

六甲山は神戸市街地の西から北に渡って広がっている山塊で、瀬戸内海国立公園の区域に指定されています。一般に「六甲山」は大小の山を含む六甲山系全域を指し、最高峰は特に六甲最高峰といわれています。古くから交通路や観光施設の開発が進められ多くの観光客や登山客から人気を集めています。新日本百名山や日本三百名山、ふるさと兵庫50山の一つにも数えられています。

「六甲山」のおすすめスポット

■全国でも有数の眺望スポット

●時期:通年
●場所:六甲山頂付近

日本でも有数の眺望スポットの六甲山。昼間は明石海峡から大阪平野、関西国際空港まで広がる大パノラマを望むことができます。また、夜には眼下に夜景の美しい街として全国に名を知られている神戸の街並みが広がります。日本で初めて100万ドルの夜景と称された神戸の夜景は、函館、長崎と共に日本三大夜景の一つにも数えられ、現在は「1000万ドルの夜景」と呼ばれて人気があります。

「六甲山」の詳細はこちら

武奈ヶ岳・ぶながたけ(滋賀県)

武奈ヶ岳は滋賀県の西部、比良山地の最高峰で日本二百名山に数えられています。名前の通り、登山道にはブナの樹林帯が広がり、初夏には新緑、秋には美しい黄葉が広がります。開けた山頂からは日本一の面積を誇る琵琶湖が眼下に広がり、晴れた日には対岸に鈴鹿山脈と日本百名山の伊吹山の姿が眺められ、遠くには御嶽山や白山の峰々が見えることがあります。

「武奈ヶ岳」のおすすめの楽しみ方

■雪山登山の地としても知られる山

●時期:冬
●場所:武奈ヶ岳

日本海側気候の影響を受けるため積雪が多く、関西地方では指折りの雪山登山ができる山として知られています。冬季は「比良颪(ひらおろし)」なる季節風が山から東麓へ吹き下ろされ、特に春先に吹く風は「比良八荒」と呼ばれています。かつてはスキー場が設置されており、山腹の「北比良峠」までリフトとロープウェイが運行されていましたが、2004年に廃止されました。

「武奈ヶ岳」の詳細はこちら

伊吹山・いぶきやま(滋賀県)

伊吹山は滋賀県と岐阜県の県境にそびえる日本百名山の1つで、山頂は滋賀県に属します。山体はどっしりとして周囲に他の山がない独立峰であるため遠方からもよく見えます。古くから信仰の山として崇められ、東征中のヤマトタケルノミコトが荒神を退治するために登頂したという伝説でも知られています。山域に自生する薬草や亜高山植物、野鳥、昆虫の宝庫としても知られ、山頂の花畑は、国の天然記念物に指定されています。

「伊吹山」のおすすめの楽しみ方

■山頂で宿泊、満天の星空にうっとり

ほとんどの登山者が日帰りで下山する伊吹山ですが、山頂にある山小屋「松仙館 山のカフェ」では宿泊もできます。琵琶湖を赤く染めて比良山地へ沈む夕日、遠くに見える岐阜や名古屋の夜景、そして満点に広がる星空宿泊した人だけが見られる特別な景色です。朝はご来光を拝んだ後、人のいない山頂周遊路を散策して朝露に濡れてキラキラ輝く高山植物を楽しみましょう。また、夏には山小屋周辺ではホタルが辺り一面に飛び交います。その幻想的な光景はこの場所でしか見られない贅沢なひと時といえるでしょう。

大台ヶ原・おおだいがはら(三重県)

「大台ヶ原」のおすすめスポット

■大杉谷の代名詞「シシ渕」の絶景

登山口から岩をくりぬいた水平歩道のような道や、いくつかの吊り橋を通り、千尋の滝を超え、出発から3時間30分ほど歩くと、シシ渕に到着します。大杉谷には多くの淵や滝がありますがその中でも見逃せない秘境ポイントです。両側に絶壁のようにそびえる岩とその間に溜まる深緑の淵、その奥に流れ落ちるニコニコ滝のコントラストは、自然の創り上げたアートで、絶好の撮影スポットです。山の空気と清流が作り出すマイナスイオンを体中に浴びながらここまでの疲れを癒して一休みしましょう。


その他のおすすめの山はこちらから!

連載初回:登山・トレッキングの魅力を徹底解説「はじめての 登山・トレッキングガイド」vol.1

登山やトレッキングに挑戦してみたい!と思っていても、
どんな装備や服装が必要なんだろう?
自分のレベルにあった山ってどうやって選んだら良いんだろう?
危険はないのかしら?
など、不安や分からないことが多くてなかなか踏み出せない・・・なんていうことはありませんか?

この「はじめての登山・トレッキングガイド」では、
はじめての方や初心者の方でも安心して登山やトレッキングに挑戦していただけるよう、持ち物装備安全対策知っておきたいマナーなどの基本情報から、その山ならではの楽しみ方やレベルにあったおすすめコースなどを徹底的に解説いたします。

はじめての 登山・トレッキングガイド【公式】

公式フェイスブック


名鉄観光サービスは、 LINE   YouTube  も配信中!

●LINE友達追加はこちらから
●YouTubeチャンネルはこちらから





その他同じカテゴリーの記事

最新!イチオシの国内ツアーをまとめてご紹介~【4月...

4月22日発行の中日新聞折込広告に掲載した最新ツアーが、名鉄観光の公式サイトにもアップされております[...]
Read More >>

2022/04/27

今、エジプト旅行が熱い!!見所満載でめぐる はじめ...

今、エジプトが熱い!! 見所満載でめぐる はじめてのエジプトのポイントご紹介♪ 名鉄観光では[...]
Read More >>

2024/12/03

日本屈指の大自然!~幻想的な世界に溶け込む釧路湿原...

「幻想的な世界に溶け込む釧路湿原」3日間!ツアー販売中 人気の北海道リゾート😍 「あかん遊久の里[...]
Read More >>

2021/10/06

【YouTube更新】ゆったりのんびり「でんしゃ旅...

ゆったりのんびり「でんしゃ旅」秋・冬~日間賀島 編~ with 山本潤アナ YouTube更新のお[...]
Read More >>

2023/10/31

【YouTube更新】めい子 in「クイーン・エリ...

めい子 in「クイーン・エリザベス」~釜山・東京クルーズ2024~ この度、私めい子は… 豪華客[...]
Read More >>

2024/08/27

2021年ブログ記事まとめ~みなさん良いお年を~

本日が仕事納めとなりました。「世界の旅・日本の旅ブログ」更新担当のみんみん※です 今回の記事は[...]
Read More >>

2021/12/29

日本三古湯の「道後温泉」がある【松山】特集~文化人...

本日特集するのは、日本三古湯の「道後温泉」がある松山! やっぱり旅行といえば温泉! 観光をしなが[...]
Read More >>

2023/08/16

【YouTube更新】ホテルインディゴ犬山有楽苑~...

ホテルインディゴ犬山有楽苑 ~日本庭園「有楽苑」と国宝茶室「如庵」~ YouTube更新のお知らせ[...]
Read More >>

2023/06/19

【日本で2ヶ所しか見れない】ふわふわして可愛いグン...

【日本で2ヶ所しか見れない】ふわふわして可愛いグンディ! 会えるスポットの県内ホテルをご紹介♪ [...]
Read More >>

2025/01/30

その他旅のご相談

この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは
東京  03-5759-8411 10:00〜18:00(月〜金)
名古屋 052-583-1959 9:30〜17:30(月〜金)
大阪  06-6311-6622 10:00〜18:00(月〜金)

※土・日・祝・年末年始 休業