登山・トレッキングに出かけたら一緒に様々な体験も楽しみましょう!
~温泉編~
前回の登山・トレッキングブログでは「温泉」をご紹介しましたが、今回も引き続き「温泉」をテーマに、名湯をピックアップしていきます♨
知る人ぞ知る登山者に人気の温泉をご紹介します。登山・トレッキング後に立ち寄りたい温泉地です。せっかく遠方に出かけたなら人気温泉地に泊まりましょう。人気の山と名湯の組み合わせを伝授します!
●おすすめの山1.開聞岳(かいもんだけ)・指宿温泉(鹿児島県)
・おすすめの時期:4~11月
・開聞岳(かいもんだけ)は鹿児島県の薩摩半島の最南端に位置する標高が924mの独立峰で、日本百名山の一つです。別名薩摩富士とも呼ばれ、指宿のシンボルであり、頂上からは霧島山や屋久島、鹿児島の観光名所を望むことができます。「砂むし風呂」で有名な指宿(いぶすき)温泉は泉源が1,000か所以上を数える一大温泉郷です。温泉地に植栽されたハイビスカスなどが南国ムードを高めています。高級旅館から長期滞在できる湯治場的旅館まで、多くの温泉旅館が軒を連ねます。
●おすすめの山2.伊吹山・池田温泉(岐阜県)
・おすすめの時期:4~11月
・伊吹山は滋賀県と岐阜県の県境にそびえる日本百名山の1つで、独立峰であるため遠方からもよく見えます。古くから信仰の山として崇められ、東征中のヤマトタケルノミコトが山の神に襲われ命を落とした伝説でも知られています。山域に自生する薬草や亜高山植物、野鳥、昆虫の宝庫としても知られ、山頂の花畑は、国の天然記念物に指定されています。伊吹山山頂駐車場から車で約45分ほどで池田温泉に着きます。池田温泉はつるつる感が強い、全国的にも大変珍しい純重曹の温泉で、美肌効果が期待できます。隣接する道の駅では、地元の新鮮野菜や特産品などのショッピングや足湯が楽しめます。
登山・トレッキングで温泉地に立ち寄ることは観光とは違った趣がありますが、立ち寄る際の服装、持ち物・装備の準備など、温泉入浴する際には独特の注意点があります。しっかりチェックしておきましょう👍
登山地図にはわかりやすく登山道や目的地が示されていますが、登山道の状況は変わることがあります。例えば、数日前に大雨が降って道が崩れていたり、橋が壊れていたり、倒木があることもあります。温泉は沢沿いにあることが多く、天候により通行止めになってしまうこともあるので、登山地図の所要時間を鵜呑みせずに事前に現地情報を入手しましょう。
山麓の温泉旅館だけでなく、山小屋に宿泊する場合であっても必ず予約をしましょう。山小屋は宿泊者の数を事前に把握して、食事のための食材等を調達します。混雑時には寝床の場所も調整が必要になります。また、山小屋には季節にもよりますがなるべく15時までには到着しましょう。天候の悪化などで登山を中止する時は必ず山小屋に連絡する必要があります。山中では携帯電話が使えないエリアもあるので、早めに判断することが重要です。
山の中にある温泉は混浴であったり、脱衣室やロッカーがないところもあります。更衣室があっても簡素な場合が多いので寒い時期でなければなるべく脱ぎ着しやすい服装で出かけることをおすすめします。混浴かどうかなどは、事前に確認をして出かけましょう。露天風呂は屋外にあることが大半で登山靴で出かけなければならないこともあります。タオルやシャンプー類は持参することが基本です。自然環境保護のために石鹸、シャンプーなどを使用できない所もあるので注意が必要です。
「登山・トレッキングと一緒に楽しむ温泉」についての詳細はこちら
連載初回:登山・トレッキングの魅力を徹底解説「はじめての 登山・トレッキングガイド」vol.1
登山やトレッキングに挑戦してみたい!と思っていても、
どんな装備や服装が必要なんだろう?
自分のレベルにあった山ってどうやって選んだら良いんだろう?
危険はないのかしら?
など、不安や分からないことが多くてなかなか踏み出せない・・・なんていうことはありませんか?
この「はじめての登山・トレッキングガイド」では、
はじめての方や初心者の方でも安心して登山やトレッキングに挑戦していただけるよう、持ち物・装備、安全対策や知っておきたいマナーなどの基本情報から、その山ならではの楽しみ方やレベルにあったおすすめコースなどを徹底的に解説いたします。
名鉄観光サービスは、
LINE新規友だち登録キャンペーン を実施中です!
友達追加もぜひよろしくお願いします★
「2024夏のたび国内旅行」、絶賛キャンペーン中!! 本日は、絶賛キャンペーン中の「2024夏[...] Read More >>
2024/06/28年内に疲れを癒やしてリフレッシュ!露天風呂付客室3選♪【東海編】 こんにちは! 露天風呂付客室が[...] Read More >>
2024/12/12なんと!! 川崎市民限定のこちらのツアー、全国のお客様からのお申込みが可能になりました!😄 [...] Read More >>
2022/02/08■登山・トレッキング基礎知識 ~山の気候・気温について ~ 登山・トレッキングを楽しむために[...] Read More >>
2021/10/22登山やトレッキングに挑戦してみたい!と思っていても、 どんな装備や服装が必要なんだろう? [...] Read More >>
2021/08/11常滑(とこなめ)の農泊ツアー【1泊2日&日帰り】をご紹介! 常滑ワイナリーととこなめの魅力を知[...] Read More >>
2022/07/11皆さんお待たせしました! 全国旅行支援に関する最新情報をお届けします🛫 まず12月29日(木[...] Read More >>
2022/12/29カタール航空で行く充実のフランス9日間 ロワールの古城ホテルとモンサンミッシェル・ベルサイユ・[...] Read More >>
2024/08/01本日は、定番の人気観光地…京都の特集をお届けします! 「うさぎ神社」こと岡崎神社 皆さんは「[...] Read More >>
2023/02/22この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。
※土・日・祝・年末年始 休業