山に関する豆知識をご紹介!登山・トレッキングの魅力を徹底解説「はじめての登山・トレッキングガイド」vol.10



■登山・トレッキング基礎知識 ~知っておきたい豆知識~

登山・トレッキングをしていると疑問に思うことや、聞かれても意外に知らないこと、知ると便利なことがあります。そんな山の豆知識をいくつかご紹介します。

「はじめての登山・トレッキングガイド」では、登山やトレッキングに関する名鉄観光からのニュース、実際にご参加いただいたお客様の体験談、知っておくと便利な豆知識などを掲載しています😊

豆知識その1【山の数え方】

日本では、山を数える際に「座」という単位を使用し、1座・2座・・・というように数えます。これは、古来、登山が信仰に基づいたもので、山頂は神様が座る場所と考えられているからです。

日本の山には八百万の神々がいると言われています。神様が座っている山でゴミを捨てるのは絶対に避けましょう。

豆知識その2【登山・トレッキングで傘をさすのはNG?】

一般的に登山中に傘をさすことはNGです。理由は他の登山者に接触して危険な場合があることや、強風に煽られて飛ばされる可能性があるからです。

しかし、雨の中で食事をしたり、山小屋滞在でトイレが外にある場合は傘があると便利です。また、雨中での怪我や病気などのトラブルの際、傘があると体を少しでも保護できます。軽量な折りたたみ傘をザックに入れておくといざという時に役に立つかもしれません☂

豆知識その3【山小屋を支える歩荷さん】

歩荷(ぼっか)とは、山小屋に食料や燃料などの荷物を運ぶ方のことです。

大きな山小屋だと荷物の上げ下ろしは定期的にヘリコプターで行います。
しかし、ヘリコプターが入れない狭い場所にある小屋は人力によって荷物を運ぶしかありません。
また、ヘリコプターの輸送だけでは必要な物資の供給は間に合いません。そんな時に大活躍するのが歩荷さんです💪
段ボールなどに入った大量の荷物は100kgを超えることもあります。山小屋は歩荷さんに支えられているのです。


登山やトレッキングに挑戦してみたい!と思っていても、
どんな装備や服装が必要なんだろう?
自分のレベルにあった山ってどうやって選んだら良いんだろう?
危険はないのかしら?
など、不安や分からないことが多くてなかなか踏み出せない・・・なんていうことはありませんか?

この「はじめての登山・トレッキングガイド」では、
はじめての方や初心者の方でも安心して登山やトレッキングに挑戦していただけるよう、持ち物装備安全対策知っておきたいマナーなどの基本情報から、その山ならではの楽しみ方やレベルにあったおすすめコースなどを徹底的に解説いたします。

豆知識は他にもまだまだあります!詳細はこちらから

はじめての 登山・トレッキングガイド【公式】

公式フェイスブック


名鉄観光サービスは、
 LINE新規友だち登録キャンペーン  を実施中です!
友達追加もぜひよろしくお願いします★

▼LINE友達追加はこちらから

 





その他同じカテゴリーの記事

八ヶ岳・中央アルプス・南アルプスエリアへ!「はじめ...

行き先で選ぶ登山・トレッキング 登山・トレッキングがはじめての方や初級者の方でも挑戦しやすいおすす[...]
Read More >>

2022/08/22

11月よりスタート!【期間限定】JAL利用ダイナミ...

JAL ダイナミックパッケージのタイムセールを実施中 名鉄観光サービスでは、JALダイナミック[...]
Read More >>

2022/11/04

はじめて登山をする方へ~登山・トレッキングの魅力を...

登山・トレッキングの楽しみ方 登山・トレッキングのスタイルは様々です。自分の体力や嗜好に合った楽し[...]
Read More >>

2021/12/22

【グルメ編】春の金沢旅行♪~"海鮮"が止まらない!...

2泊3日で行く金沢の旅【グルメ編】 金沢といえばやっぱり海鮮!! 到着してからすぐに「近江町市場[...]
Read More >>

2023/04/24

韓国地方旅プランナー小暮真琴(ビョン)さんと行く韓...

韓国地方旅プランナー小暮真琴(ビョン)さんと行く韓国の旅 ■美食の街・チョルラナムドの渓谷と海[...]
Read More >>

2023/09/01

ハイキングの楽しみ方~【同行者で選ぶ 編 - その...

同行者で選ぶ 編 ひとり、シニア、女性、グループで行くハイキングの楽しみ方と注意点をご紹介します。[...]
Read More >>

2023/01/25

リスク回避はしっかりと!登山・トレッキングの魅力を...

■安全な登山・トレッキングのために~その2~ 登山・トレッキングには様々なリスクが存在します。 [...]
Read More >>

2021/09/06

東京都江東区にある美味しい食べ物がたくさんの砂町銀...

東京都江東区にある美味しい食べ物がたくさんの砂町銀座商店街に行ってきました~名鉄観光サービススタッフ[...]
Read More >>

2024/09/03

めずらしい野生動物との出会い 登山・トレッキングの...

登山・トレッキングの「目的」 登山・トレッキングでは頂上に立つ達成感だけでなく、道中や下山後にも楽[...]
Read More >>

2022/02/14

その他旅のご相談

この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは
東京  03-5759-8411 10:00〜18:00(月〜金)
名古屋 052-583-1959 9:30〜17:30(月〜金)
大阪  06-6311-6622 10:00〜18:00(月〜金)

※土・日・祝・年末年始 休業