【2021年12月29日(水)開催】和食作法・体験昼食会 「おもてなし」の最高峰 ホテル雅叙園東京 和の宴会場で体験



伝統的な和食の作法から 受け継ぐ日本の心
お食事から身につける美しい日常 日本伝統の美しい食べ方と食の喜び 和の心

来年 1月28日(金)2月25日(金)3月18日(金) 追加決定しました😊

名鉄観光サービスでは、今年の12月29日(水)”和食作法・体験昼食会”のイベントを、 ホテル雅叙園東京 にて開催いたします🍂

詳細はこちら


意外と知らない?
もっとも馴染み深いようで、実は誤りがちな「日本食」のマナー

「マナー」と聞くと耳に馴染みな言葉ですが、「作法」と聞くと重苦しい雰囲気があり、敷居が高く感じることもありますよね。ですが、「マナー」も「作法」も同じ意味なのです。作法とは「相手を思う心」「感謝の心」を体現することを意味します。つまり、相対する相手に、「不快な思いをさせない所作」という意味でもあるんです。

武士の時代、江戸時代での参勤交代時には、将軍が大名の「お箸」の使い方で信用がおけるか?否か?で判断したと言われてます。食事が終わった後に密かに給仕に命じて大名が使った箸を灰の中に差し込み「箸先一寸」以上が、灰によって汚れていたならば、信用がおけないと将軍より切腹を命じられたと言います。それほど、食事の食べ方が人格を決めるほど、重要であったという事です。

「相手に不快な思いをさせない」という事は、「美しい所作」を体現する ということにもなります。どんな人の前でも「美しい所作」ができれば、自信を持って振舞うことができますよね!現代では社会人として、冠婚葬祭をはじめ、上司や取引先との会食、格式ある店での食事会など、様々な場所で食事マナーが問われることが増えてきています。

「日本食」のマナーから「美しい所作」=「不快な思いをさせない所作」を学び、自分磨きをしてみるのはいかがでしょうか🦋

ユネスコ世界無形遺産

日本の和食は平成25年12月4日にユネスコに世界無形遺産として登録されました。
これは料理に対しての登録ではなく、「和食文化」に対して登録されたものです。無形遺産として「食」が登録されるのは、とても難しく珍しいことです。

「和食」が世界無形遺産として登録された理由のとして挙げられている「もてなし」―――この、「もてなし」において日本の和食文化は進化を遂げたといっても過言ではありません。日本ほど四季がはっきりしている国もありませんよね🌸
その四季を感じさせる料理を、歴代の料理人が「もてなし」の心で作ったからこそ、今の和食文化があると考えられています。そこにある「料理人への感謝」「食材たちへの感謝」が和食の作法の中に含まれているのです。

ホテル雅叙園東京 – 小宴会場 牛若

和食の作法には、食べ方すべてに意味があります。
これらの意味を理解することで、もっと楽しく食事をすることができますよ🍁

「もてなし」に対しての「感謝の心」というものが作法の根本です。また、日本人が歴史の中で築いてきた「日本人の心」でもあります。

つまりは、日本人の美しい立ち居振る舞いが、美しい文化・美学と判断され、世界に称賛されたという事です。世界が美しさを認めた。――――これが、和食の作法であり和食が世界無形遺産に登録された理由なのです。日本人として、大変誇らしいですよね!


“食事のマナー”や、”和食”についてご興味がある方、自分磨きをしたい方、また「ホテル雅叙園東京」の和モダンな宴会場の雰囲気を楽しんでみたい方も、ぜひご参加くださいね✨

ツアーについての詳細はこちら


名鉄観光サービスは、
 LINE新規友だち登録キャンペーン  を実施中です!
友達追加もぜひよろしくお願いします★

▼LINE友達追加はこちらから





その他同じカテゴリーの記事

山本潤アナと航くはじめてのクルーズ【2022年8月...

山本潤アナと航くはじめてのクルーズ YouTube更新のお知らせです♪ https://yout[...]
Read More >>

2022/10/26

夏の旅行は早めの予約がお得!名鉄観光サービス「20...

「2024夏のたび国内旅行」、絶賛キャンペーン中!! 本日は、絶賛キャンペーン中の「2024夏[...]
Read More >>

2024/06/28

家族旅行-母娘旅行 編-「名鉄観光のとっておき旅行...

母娘旅行 女性同士だから会話もはずむ、母と娘のふたり旅 [embed]https://tabipa[...]
Read More >>

2023/08/18

めい子の休日~1泊2日で行く小田原&伊豆の旅~ホテ...

とっておき旅情報局で働く'めい子ちゃん'のコーナー めい子の休日 皆さんこんにちは! とってお[...]
Read More >>

2023/09/04

【体験してきました!】伝統的な和食の作法から受け継...

2021年12月29日開催 「和食作法・体験昼食会 「おもてなし」の最高峰 ホテル雅叙園東京 和の[...]
Read More >>

2022/01/10

ひとり旅-女性ひとり旅 編-「名鉄観光のとっておき...

ひとり旅 ひとりだからこそ味わえるの贅沢を存分に楽しむ [embed]https://tabip[...]
Read More >>

2023/09/29

【12月23日宿泊限定】クリスマスinナガシマ~着...

\★クリスマスinナガシマ(夕食19:30~)★/ 【12/23限定】長島温泉ガーデンホテルオリ[...]
Read More >>

2021/12/08

ハネムーン-ラグジュアリープラン 編-【名鉄観光の...

「名鉄観光のとっておき旅行ガイド」より、目的別の旅行をご紹介! 皆さまのご旅行の参考になりますと幸[...]
Read More >>

2024/07/11

めい子の休日~1泊2日で行く小田原&伊豆の旅~1日...

とっておき旅情報局で働く'めい子ちゃん'のコーナー めい子の休日 皆さんこんにちは! とってお[...]
Read More >>

2023/08/28

その他旅のご相談

この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは
東京  03-5759-8411 10:00〜18:00(月〜金)
名古屋 052-583-1959 9:30〜17:30(月〜金)
大阪  06-6311-6622 10:00〜18:00(月〜金)

※土・日・祝・年末年始 休業