ハイキングの楽しみ方~【レベルで選ぶ 編 – その3】~徹底解説「ハイキングガイド」~ vol.13



レベルで選ぶ 編

ハイキングは自分と同行するメンバーによって楽しみ方が異なります。自分の体力や歩行技術、経験によってハイキングのスタイルを考えましょう🤔

はじめてのハイキングに引き続き、初級中級までレベル毎の楽しみ方と注意点をご紹介します。

中級者のためのハイキング

ハイキングの経験が増して、体力に自信がついたら、
ロングルートにも挑戦してみましょう💪

ハイキング中級者とは、よく整備された遊歩道や登山道、雪上のハイキングなど、幅広いコースを四季を通じて楽しむことができるレベルです。ハイキングにおける知識と経験を有し高低差が300m~500m程度のコースを歩くことができます。

知っておきたい中級者のハイキング

■ステップ1 メンバーを選ぶ

中級者向きのコースは歩行時間が3~5時間程度高低差が300m~500m程度のコースです。登山道を歩く場合もあります。目的地を選ぶ選択肢は広がり、標高が高い場所で、夏の高山植物や秋の紅葉、冬の樹氷などを見るコースを選ぶこともできます。

■ステップ2 目的地を選ぶ

中級者は目的地の選択範囲が広がります。初級者と一緒に難易度の低いルートを楽しむこともでき、上級者に同行して難易度の高いルートにチャレンジすることもできます。

■ステップ3 時期を選ぶ

同じ目的地でも季節によって難易度が変わります。中級者は積雪のある時期や雪が残るルートを選んでも良いでしょう。コースに適した服装や持ち物・装備を準備して出かけましょう。

中級者のためのハイキングの注意点

安全にハイキングを楽しむための中級者レベル向けの注意点をご紹介いたします。

注意点1 入念な計画を立てる

中級者は自身で計画を立てることができます。ハイキングには日頃の体力づくり体調管理も重要なポイントです。自分自身の体力に合わせた目的地とルートで無理のない計画を心がけましょう。はじめての方向けの目的地、ルートであっても計画は入念にしてください。トラブルが起きた場合の計画変更や雨天の場合には中止するなどの対応も想定することを忘れずに。


注意点2 目的地に合わせた服装や持ち物・装備を備える

中級者は幅広いコースを選んで選ぶことができます。季節やコースに合わせた服装や、シューズ、ザック(リュックサック・バックパック)、レインウェア・雨具など、必要な持ち物・装備を準備しましょう。


注意点3 行先を家族や友人に伝える

ハイキングだからと侮ってはいけません。万が一、怪我や病気、道迷いを起こしてしまったら、自力では戻れないこともあります。出発前には家族や知人に行先や行動予定を伝えておきましょう。登山ルートであれば登山届を提出しておく必要があります。

中級者のハイキングおすすめコース

中級者が楽しめるコースをご紹介します。

©和歌山県

おすすめコース熊野古道 大雲取越・小雲取越(和歌山県)

熊野古道とは熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)の参詣道です。熊野古道には伊勢神宮から歩く伊勢路、田辺市から続く中辺路と大辺路、高野山と結ぶ小辺路、京都・大阪と熊野を結ぶ紀伊路、吉野から続く修験道・大峯奥駈道の6つのルートがあります。大雲取越(おおぐもとりごえ)・小雲取越(こぐもとりごえ)は中辺路にある那智と熊野本宮を結ぶ難所で、その名の通り「雲の中を行くがごとき」厳しい峠道を越えるルートです。一般的には2日間で踏破します。ほとんどが山道なので登山・トレッキング用の持ち物・装備が必要です。

詳細はこちら


中級者になると選べるハイキングコースが幅広くなるのが魅力ですね!
でも油断は大敵!😯
しっかり準備して挑みましょう!

中級者のためのハイキング


「登山」カテゴリーの記事はこちら

日頃の運動不足解消や健康のために歩こうと考える方は多いのですが、山の中を歩くと聞くとちょっとハードルが高くて、自分には無理じゃないかと思いしり込みしてしまう方も多いようです。まずは平坦な道をゆっくり歩くハイキングからはじめてみましょう。自然の中の比較的整備された遊歩道を歩くハイキングは登山・トレッキングのように危険な箇所もなく、歩き慣れていない方やシニアまたお子様連れのご家族にもおすすめです。

はじめての登山・トレッキングガイド-徹底解説- ハイキングガイド


名鉄観光サービスは、 LINE   YouTube  も配信中!

●LINE友達追加はこちらから
●YouTubeチャンネルはこちらから





その他同じカテゴリーの記事

写真映えするスポット沢山の台湾ツアーや学生限定のキ...

写真映えするスポット沢山の台湾ツアーや学生限定のキャンペーン! 卒業旅行などにおすすめの情報をご紹[...]
Read More >>

2025/01/21

【YouTube更新】めい子 in 金沢 #vlo...

めい子 in 金沢 #vlog【観光地編】 YouTube更新のお知らせです♪ 以前ブログでも書[...]
Read More >>

2023/05/03

【新連載】「名鉄観光のとっておき旅行ガイド」~あな...

名鉄観光のとっておき旅行ガイド 旅行の在り方が大きく変わった昨今、型にはまった旅ではなく、目的[...]
Read More >>

2023/07/14

荻原次晴さんと歩く世界自然遺産の島「屋久島トレッキ...

秋のベストシーズンに世界遺産の島をトレッキング! ゆとりの行程でたっぷり滞在、屋久島を満喫! [...]
Read More >>

2021/08/06

【関東発着プラン】特別な体験ができるツアー(JAL...

いつもの旅行に”特別な体験”をプラス💎 本日は関東発着の体験付きイチオシツアーをご紹介! 「日本[...]
Read More >>

2022/05/25

【直前スペシャル!】11月~12月出発の方限定!<...

こんにちは! お久しぶりのブログ更新となってしまいました…。 本日よりさらに気を引き締めて、最新[...]
Read More >>

2023/10/24

登山における3つの「目的」~登山・トレッキングの魅...

登山・トレッキングの楽しみ方 登山・トレッキングのスタイルは様々です。自分の体力や嗜好に合った楽し[...]
Read More >>

2022/01/19

【ジャンボマーチ/添乗員同行ツアー】能登半島復興応...

【ジャンボマーチ/添乗員同行ツアー】能登半島復興応援!氷見温泉郷・和倉温泉3日間のツアーをご紹介♪ [...]
Read More >>

2025/02/19

エア・カナダ ビジネスクラス機内食 日本食新メニュ...

エア・カナダ ビジネスクラス機内食 日本食新メニューお披露目会 エア・カナダは2025年3月より、[...]
Read More >>

2025/03/10

その他旅のご相談

この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは
東京  03-5759-8411 10:00〜18:00(月〜金)
名古屋 052-583-1959 9:30〜17:30(月〜金)
大阪  06-6311-6622 10:00〜18:00(月〜金)

※土・日・祝・年末年始 休業