ハイキングの楽しみ方~【レベルで選ぶ 編 – その2】~徹底解説「ハイキングガイド」~ vol.12



レベルで選ぶ 編

ハイキングは自分と同行するメンバーによって楽しみ方が異なります。自分の体力や歩行技術、経験によってハイキングのスタイルを考えましょう🤔

はじめてのハイキングに引き続き、初級中級までレベル毎の楽しみ方と注意点をご紹介します。

初級者のためのハイキング

ハイキングの楽しみを知ったら、コースに適した服装や持ち物・装備を準備しましょう。初級者とは、ハイキングの経験が複数回ある方です。初級者の方の楽しみ方と注意点をご紹介します📢

知っておきたい初級者のハイキング

■ステップ1 メンバーを選ぶ

ハイキングで重要なポイントは「誰と行くか?」です。初級者は中級者と同行することをおすすめします。経験者と共同して計画を進めることでハイキングのスキルアップにもつながります。

■ステップ2 目的地を選ぶ

初級者向きのコースは歩行時間が3時間以下で起伏が少ないコースです。危険な箇所はなく歩きやすい整備された道を選ぶようにしましょう。ただし、歩行時間や高低差だけで判断せず、遊歩道やコースが明瞭で道迷いの危険が少ないことも考慮しなければなりません。ハイカーが多い安全なルートを選ぶようにしましょう。

■ステップ3 時期を選ぶ

目的地でも季節によって難易度が変わります。初級者の場合は雪のない時期がおすすめです。ただし、高所などでは夏でも雪が残るルートもあります。予めよく下調べをしておきましょう。

初心者のためのハイキングの注意点

安全にハイキングを楽しむための注意点をご紹介いたします。

注意点1 入念な計画を立てる

初級者のハイキングは中級者に計画してもらいましょう。ハイキングには日頃の体力づくりと体調管理も重要なポイントです。自分自身の体力に合わせた目的地とルートで無理のない計画を心がけましょう。初級者向けの目的地、ルートであっても計画は入念にしてください。トラブルが起きた場合の計画変更や雨天の場合には中止するなどの対応も想定することを忘れずに。


注意点2 目的地に合わせた服装や持ち物・装備を備える

初級者向けの目的地やルートであっても野外で一定時間を過ごすことには変わりありません。服装の他、シューズ、ザック(リュックサック・バックパック)、レインウェア・雨具など、必要な持ち物・装備を準備しましょう。その他、季節やルートに合わせた服装や持ち物・装備を揃えることも必要です。


注意点3 行先を家族や友人に伝える

ハイキングだからと侮ってはいけません。万が一、怪我や病気、道迷いを起こしてしまったら、自力では戻れないこともあります。出発前には家族や知人に行先や行動予定を伝えておきましょう。登山ルートであれば登山届を提出しておく必要があります。

初級者のためのハイキングおすすめコース

初級者が楽しめるコースをご紹介します。

おすすめコース高尾山(東京都)

高尾山は東京都心から電車でアクセスができ、ケーブルカーやリフトを利用してハイキングを楽しむことができる大人気のコースです。豊かな自然が残され、東京の街並みや富士山などの展望を楽しむことができます。いくつもの登山コースがありますが、ケーブルカーに乗って、薬王院を経由して標高599mの山頂まで往復するコースなら初級者でも無理なく歩けます。高尾山口駅付近ではグルメや土産物の買物も楽しめます。

詳細はこちら


初級者はハイキングの経験があるとはいえ、計画の段階ではまだ注意が必要ですね😮
おすすめコースの高尾山は、トレッキング編&グルメ編とYouTubeもアップしているのでぜひチェックしてみてください!

初心者のためのハイキング


「登山」カテゴリーの記事はこちら

日頃の運動不足解消や健康のために歩こうと考える方は多いのですが、山の中を歩くと聞くとちょっとハードルが高くて、自分には無理じゃないかと思いしり込みしてしまう方も多いようです。まずは平坦な道をゆっくり歩くハイキングからはじめてみましょう。自然の中の比較的整備された遊歩道を歩くハイキングは登山・トレッキングのように危険な箇所もなく、歩き慣れていない方やシニアまたお子様連れのご家族にもおすすめです。

はじめての登山・トレッキングガイド-徹底解説- ハイキングガイド


名鉄観光サービスは、 LINE   YouTube  も配信中!

●LINE友達追加はこちらから
●YouTubeチャンネルはこちらから





その他同じカテゴリーの記事

【YouTube更新】幻想的な風景に見惚れる特別な...

【YouTube更新】幻想的な風景に見惚れる特別な体験! 韓国地方伝統の火祭り「咸安落火ノリスペシ[...]
Read More >>

2025/01/17

2021年ブログ記事まとめ~みなさん良いお年を~

本日が仕事納めとなりました。「世界の旅・日本の旅ブログ」更新担当のみんみん※です 今回の記事は[...]
Read More >>

2021/12/29

山で”体験”したいこととは?「はじめての 登山・ト...

登山・トレッキングに出かけたら一緒に様々な体験も楽しみましょう! ~温泉編~ 前回の登山・ト[...]
Read More >>

2022/04/25

めい子の休日~1泊2日で行く小田原&伊豆の旅~いち...

とっておき旅情報局で働く'めい子ちゃん'のコーナー めい子の休日 皆さんこんにちは! とってお[...]
Read More >>

2023/09/12

めい子、はじめての奈良【鹿と奈良公園 編】~めい子...

とっておき旅情報局で働く'めい子ちゃん'のコーナー めい子の休日 皆さんこんにちは! とってお[...]
Read More >>

2023/12/18

絶景を堪能したい!登山・トレッキングの魅力を徹底解...

登山・トレッキングの「目的」 登山・トレッキングでは頂上に立つ達成感だけでなく、道中や下山後にも楽[...]
Read More >>

2022/02/25

優雅な東京ステイを楽しみたいなら「御三家」へ~人生...

前回の記事の第2弾! [embed]https://tabipad.mwt.co.jp/blog/[...]
Read More >>

2022/03/25

海外ゴルフに興味がある方必見!サイト「はじめての海...

海外ゴルフに興味がある方必見! サイト「はじめての海外ゴルフ旅行ガイド 海外GOLF旅」をご紹介![...]
Read More >>

2024/11/21

めい子の休日~おすすめグルメ「湘南しらす」を堪能~...

とっておき旅情報局で働く'めい子ちゃん'のコーナー めい子の休日 皆さんこんにちは! とってお[...]
Read More >>

2023/08/02

その他旅のご相談

この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは
東京  03-5759-8411 10:00〜18:00(月〜金)
名古屋 052-583-1959 9:30〜17:30(月〜金)
大阪  06-6311-6622 10:00〜18:00(月〜金)

※土・日・祝・年末年始 休業