カーターハウスには、作業をしたり、食事をしたりする場所がありました。
テーブルには、カーターが残したメモのコピーがあります。
細かい字で書かれています。
この部屋で発掘品の整理などをしていたのでしょうか。
いろいろ想像すると楽しくなりますね。
キッチンはこんな感じです。何を食べていたのでしょうか。
エジプトの主食はパンで、エーシュと呼ばれる平べったい、丸いパンで、いろいろ挟んで食べられます。
今でも発掘チームの朝ごはんは、エーシュに何かを付けたり、挟んだりしたものが出てきます。
エーシュはとても美味しいので、是非エジプトに来て召し上がってください。
もう少しつづきます
関連記事
エジプト壁画の色 現在のエジプトの遺跡には色がないものがほとんどです。ですが、実は古代エジプトの神[...] Read More >>
2017/04/15今回でメディネトハブの紹介も最終回です。 「ラムセス3世」という王様について紹介したいと思います。[...] Read More >>
2017/04/23メディネト・ハブの面白いところは、古代の建物の作りが分かるほど遺跡が残っている ところにあります。[...] Read More >>
2017/04/17今、エジプトが熱い!! 見所満載でめぐる はじめてのエジプトのポイントご紹介♪ 名鉄観光では[...] Read More >>
2024/12/03倒した敵の数の証拠品 メディネトハブ(ラムセス3世葬祭殿)の中に入ると、壁や柱、天井まで文字や絵が[...] Read More >>
2017/02/07ラマダン中、日中の断食を終え、最初に食べる食事のことを「イフタール」と いいます。日本語に訳せば「[...] Read More >>
2018/06/12ラマダンのご紹介ラマダンは6月6日から エジプトでもこの習慣がだんだん薄れてきたように感じます。ラ[...] Read More >>
2016/05/24ツタンカーメンとツーショット あの有名なツタンカーメンの黄金のマスク。エジプト考古学博物館を代表す[...] Read More >>
2016/10/31カーターは毎日この家から、ロバに乗って王家の谷に通勤していました。 では、家の中に入りましょう。 [...] Read More >>
2016/07/12この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。
※土・日・祝・年末年始 休業