メディネトハブを作ったのは「ラムセス3世」という王様です、その王の雄姿が塔門の「裏」に刻まれています。表には典型的な王が敵を倒す姿が刻まれています。
塔門の「裏」にあるのは有名なレリーフなのです。それは王が野牛を狩る姿なのです。
王がチャリオット(古代の戦車)に乗り、弓を放ち、牛を倒す姿が大きく刻まれています。ちなみにチャリオットには御者が同乗しているのですが、この場合御者は省略されています。牛は沼地に逃げており、沼に居る魚も描かれています。
たくさんいる若者は王の子供たち、王子達です。
是非この素晴らしい建物を、その目で実際にご覧頂きたいと思います。
次が最後です。このラムセス3世という王様についてお話しましょう。
ハトホル神殿の中に入ります。 この神殿の見どころは天井、地下の間、屋上に通じる通路!それも儀式の行[...] Read More >>
2019/07/25
カーターハウスには、作業をしたり、食事をしたりする場所がありました。 テーブルには、カーターが[...] Read More >>
2016/07/13
ちなみに、バリ島のポケモン情報はこちら https://tabipad.mwt.co.jp/blo[...] Read More >>
2016/07/26
倒した敵の数の証拠品 メディネトハブ(ラムセス3世葬祭殿)の中に入ると、壁や柱、天井まで文字や絵が[...] Read More >>
2017/02/07
メディネト・ハブの面白いところは、古代の建物の作りが分かるほど遺跡が残っている ところにあります。[...] Read More >>
2017/04/17
このレリーフ何だか分かりますか? 次は確かふしぎ発見でも紹介された記憶が・・・ある、レリーフです。[...] Read More >>
2017/02/10
ツタンカーメンの墓は、ルクソールの西岸、王家の谷と呼ばれる場所にあります。 ファラオの墓は、時代に[...] Read More >>
2016/07/11この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。
※土・日・祝・年末年始 休業