メディネト・ハブは建物の保存状態が良いため、葬祭殿の中に入るには
塔門から入る必要があります。
現在葬祭殿の壁に数か所ある出入り口からは、観光客は出入りすることは
出来なくなっていますので、ご注意ください。
この写真から、なんとなくでもこの葬祭殿が大きい、というのは感じて頂けるかと
思います。
☝ これは第一塔門を間近で見たものです。
高さ20メートル、幅63メートルあります。で、この門の左右に2か所ずつある
長方形のくぼみ、何かご存知ですか? くぼみの上には四角い窓があります。
正解は
☝ ジャーン、ポールに旗を付けて立てるためのものなのです。
ポールが倒れないように、紐で固定しておくためのものが、四角い窓です。
イメージはこんない感じ・・・・下手ですみません。
ちなみに塔門の前には、こんな建物もあります。☟
☝ は「ミグドル」と呼ばれている建物で、監視塔、砦という意味を持ちます。
塔の中に入ることは出来ませんが、外部だけでなく内部にも装飾のある
建物です。良く見ると建物の下の通路に遺跡の管理人が写っています。
この建物の大きさがわかるのではないでしょうか。
まだまだこれからですよー。古代エジプトの遺跡は面白過ぎる!!!
エジプトでは、5月17日からラマダンが始まりました。 朝、日が昇ったら、日が沈むまで飲食を断ちます[...] Read More >>
2018/05/23ツタンカーメンの墓は、ルクソールの西岸、王家の谷と呼ばれる場所にあります。 ファラオの墓は、時代に[...] Read More >>
2016/07/11倒した敵の数の証拠品 メディネトハブ(ラムセス3世葬祭殿)の中に入ると、壁や柱、天井まで文字や絵が[...] Read More >>
2017/02/07ハワード・カーターはこの日干しレンガの家に住み、日々発掘作業をしていましたが、 スポンサーであるカ[...] Read More >>
2016/07/14遺跡の謎の溝 エジプトの遺跡を見たことのある方は、このような状態の神殿などの壁を見たことがあるので[...] Read More >>
2017/02/05今年のラマダンも半分が過ぎ、あと少しとなりました。 エジプト特有の習慣であるランプ「ファヌース」が[...] Read More >>
2018/06/08ちなみに、バリ島のポケモン情報はこちら https://tabipad.mwt.co.jp/blo[...] Read More >>
2016/07/26この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。
※土・日・祝・年末年始 休業