エジプトでは、5月17日からラマダンが始まりました。
朝、日が昇ったら、日が沈むまで飲食を断ちます。暑い時期でも水も飲めません。
タバコも吸えず、ガムを噛んで気を紛らわすこともできません。
ですが、日が沈めば飲み食いが可能です。そのため普段より食事の時間が不規則となり、一度にたくさん食べるために太る人が多いのもこの時期です。
日中子供たちも断食をしているため、日が沈み、食後に遊ぶ子供たちのために道などを照らしすために下げられたと言われている「ランプ」はファヌースと呼びます。今では街頭もあり、ランプを灯す必要はないのですが、ラマダンの時期だけに飾られるエジプト独特の習慣です。
毎年その時の流行を反映したデザインのランプも出てきます。
またちょっとしたお土産になりそうなおしゃれなランプやキーホルダータイプもありますので、この時期エジプトに旅行に来られる方は、ランプ屋さんを除いてみてください。
旅行者の方は、断食する義務はありません。ですが、暑いからと肌が露わになるような服装は男女ともに避けていただければと思います。
写真は一般的なランプ売りの店頭の様子です。真剣にどのランプにしようか悩んでいますね。

ラマダンランプ
おすすめ記事去年のエジプトでのラマダンのご紹介
ご興味があれば是非ご覧下さい。
ラムセス3世葬祭殿 エジプトのルクソール観光というと、カルナック神殿、ルクソール神殿や王家の谷、 [...] Read More >>
2017/02/01
第一塔門の謎の窪み メディネト・ハブは建物の保存状態が良いため、葬祭殿の中に入るには 塔門から入[...] Read More >>
2017/02/03
遺跡の謎の溝 エジプトの遺跡を見たことのある方は、このような状態の神殿などの壁を見たことがあるので[...] Read More >>
2017/02/05
春の旅 海外旅行 2026 特設サイトはこちら 名鉄観光が厳選した、 2月~5月出発の早春[...] Read More >>
2025/11/20
今回でメディネトハブの紹介も最終回です。 「ラムセス3世」という王様について紹介したいと思います。[...] Read More >>
2017/04/23
ラマダンのご紹介ラマダンは6月6日から エジプトでもこの習慣がだんだん薄れてきたように感じます。ラ[...] Read More >>
2016/05/24
ラマダン(ラマダーン)期間が発表されました。 イスラム教徒の断食月「ラマダン」は2020年は4[...] Read More >>
2017/05/22
メディネトハブの壁には、ギッシリと文字や絵が刻まれており、彩色されています。 その色は残念ながら一[...] Read More >>
2017/04/19
モスクの中では女性と男性は別々に礼拝をします。 モスクにより場所は変わります。ちなみに東京代々木に[...] Read More >>
2018/06/18この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。
※土・日・祝・年末年始 休業