現在のエジプトの遺跡には色がないものがほとんどです。ですが、実は古代エジプトの神殿は彩色されていたのです。
きっと完成当時の神殿は、色は綺麗だったでしょうが、たぶん目がちかちかするような建物だったのではないかと思います。
そんな古代のエジプトの様子を想像しながら、是非歩いてみてください。
見上げればそこには「ネクベト女神」が羽を広げた姿で描かれています。
上エジプト(ナイル川上流地域)の守護神になります。
ツタンカーメンの黄金のマスクの額についているハゲワシがこの「ネクベト女神」
なのです。
こちらは「有翼日輪」とラムセス3世の名前が描かれている「カルトューシュ」です。
ともかく、エジプトの遺跡で天井が残っていたら、忘れずに上を見上げてみましょう。
次は柱です。
第一塔門の謎の窪み メディネト・ハブは建物の保存状態が良いため、葬祭殿の中に入るには 塔門から入[...] Read More >>
2017/02/03カーターは毎日この家から、ロバに乗って王家の谷に通勤していました。 では、家の中に入りましょう。 [...] Read More >>
2016/07/12ハワード・カーターはこの日干しレンガの家に住み、日々発掘作業をしていましたが、 スポンサーであるカ[...] Read More >>
2016/07/14メディネトハブを作ったのは「ラムセス3世」という王様です、その王の雄姿が塔門の「裏」に刻まれています[...] Read More >>
2017/04/21ちなみに、バリ島のポケモン情報はこちら https://tabipad.mwt.co.jp/blo[...] Read More >>
2016/07/26今回でメディネトハブの紹介も最終回です。 「ラムセス3世」という王様について紹介したいと思います。[...] Read More >>
2017/04/23ツタンカーメンとツーショット あの有名なツタンカーメンの黄金のマスク。エジプト考古学博物館を代表す[...] Read More >>
2016/10/31ラマダンのご紹介ラマダンは6月6日から エジプトでもこの習慣がだんだん薄れてきたように感じます。ラ[...] Read More >>
2016/05/24この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。
※土・日・祝・年末年始 休業