次は確かふしぎ発見でも紹介された記憶が・・・ある、レリーフです。
レリーフとは、彫られた絵、浮き彫り細工のことです。
このシーンは、見つけたら、たぶん、なんとなく、何をしているのかが分かる
と思います。
これは「レスリング」をしています。踊っているわけではありません。
ただこちらのレリーフを見るには、視力が良いか、カメラのズームを使うか、望遠鏡を
持参する等をしないと、ハッキリみることが出来ないのです・・・
なぜかというか
現在保護のため近くに寄って見ることが出来なくなっているからです。
ロープの後ろにある柱のさらに後ろの壁に刻まれているのが、さきほどのレスリングのレリーフです。
このレリーフを見る時は、目を良く凝らしてご覧ください。
さて、次はなんでしょう?
遺跡の謎の溝 エジプトの遺跡を見たことのある方は、このような状態の神殿などの壁を見たことがあるので[...] Read More >>
2017/02/05メディネト・ハブの面白いところは、古代の建物の作りが分かるほど遺跡が残っている ところにあります。[...] Read More >>
2017/04/17カーターのオフィスの隣に、カーターの寝室があります。 ベッドに誰か座ったのか、寝てみたのか[...] Read More >>
2016/07/12ちなみに、バリ島のポケモン情報はこちら https://tabipad.mwt.co.jp/blo[...] Read More >>
2016/07/26今回でメディネトハブの紹介も最終回です。 「ラムセス3世」という王様について紹介したいと思います。[...] Read More >>
2017/04/23ラムセス3世葬祭殿 エジプトのルクソール観光というと、カルナック神殿、ルクソール神殿や王家の谷、 [...] Read More >>
2017/02/01ツタンカーメンの墓は、ルクソールの西岸、王家の谷と呼ばれる場所にあります。 ファラオの墓は、時代に[...] Read More >>
2016/07/11エジプト壁画の色 現在のエジプトの遺跡には色がないものがほとんどです。ですが、実は古代エジプトの神[...] Read More >>
2017/04/15この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。
※土・日・祝・年末年始 休業