次は確かふしぎ発見でも紹介された記憶が・・・ある、レリーフです。
レリーフとは、彫られた絵、浮き彫り細工のことです。
このシーンは、見つけたら、たぶん、なんとなく、何をしているのかが分かる
と思います。
これは「レスリング」をしています。踊っているわけではありません。
ただこちらのレリーフを見るには、視力が良いか、カメラのズームを使うか、望遠鏡を
持参する等をしないと、ハッキリみることが出来ないのです・・・
なぜかというか
現在保護のため近くに寄って見ることが出来なくなっているからです。
ロープの後ろにある柱のさらに後ろの壁に刻まれているのが、さきほどのレスリングのレリーフです。
このレリーフを見る時は、目を良く凝らしてご覧ください。
さて、次はなんでしょう?
ラマダン(ラマダーン)期間が発表されました。 イスラム教徒の断食月「ラマダン」は2020年は4[...] Read More >>
2017/05/22
エジプトでは、5月17日からラマダンが始まりました。 朝、日が昇ったら、日が沈むまで飲食を断ちます[...] Read More >>
2018/05/23
デンデラ、ハトホル神殿の地下には不思議な絵が刻まれています。 俗にいう「オーパーツ」です。英語の「[...] Read More >>
2019/07/26
ラマダンのご紹介ラマダンは6月6日から エジプトでもこの習慣がだんだん薄れてきたように感じます。ラ[...] Read More >>
2016/05/24
カーターは毎日この家から、ロバに乗って王家の谷に通勤していました。 では、家の中に入りましょう。 [...] Read More >>
2016/07/12
デンデラという場所がルクソールから車で片道2時間弱のところにあります。 のんびりとした風景の中移動[...] Read More >>
2019/07/24
カーターのオフィスの隣に、カーターの寝室があります。 ベッドに誰か座ったのか、寝てみたのか[...] Read More >>
2016/07/12
ラムセス3世葬祭殿 エジプトのルクソール観光というと、カルナック神殿、ルクソール神殿や王家の谷、 [...] Read More >>
2017/02/01
今年のラマダンも半分が過ぎ、あと少しとなりました。 エジプト特有の習慣であるランプ「ファヌース」が[...] Read More >>
2018/06/08この旅のご相談、その他の旅のご相談は下記の電話番号にてお申し込み、ご相談を受け付けております。 また、メールでのご相談も何でもお気軽にお問い合わせください。
※土・日・祝・年末年始 休業